信頼される見た目に必要なもの | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子です。

 

 

今日もネットショップ構築のお手伝いでした。zoomでね^^

 

開設ワークショップでは3~4時間かけて、ネットショップを始めるのに必要な項目を設定します。

外枠を作るような感じです。

その後、ご自身で商品登録(写真、説明、値段など)をしていただきます。

 

 

それをチェックして、登録する商品写真はどんなのがいいか、説明文はどんな感じか。

見やすいカテゴリーわけ、グループの関連付けの使い道。

オプションの設定の仕方。

信頼できるネットショップに見えるように。

 

個人がやってる上に見た目も残念だと、安心して購入していただけないですよね。

見た目が残念、書いてることもイマイチだと、不安で注文するのやめちゃいます。

 

そうならないために、

 

写真と文章、そのバランス。

写真だけ良くても、文章だけでもダメ。

 

整えていきましょう!

 

(これ、ネットショップ以外にも言えますよね~)

 

人のショップをいじってたら、自分のショップもテコ入れしたくなってきます^^;

近々スライドショーあたりを変更しよっと♪

 

ネットショップを始めたいあなたは、どれがピッタリですか?

 

ネットショップの選び方相談はこちら