晩御飯を終わっても、なんか食べたい、なんか食べたい…
て子供たち、言いますよねー?
今日は、なんでか知らんけど、
なんか作りたい!て言うんですよ

(10歳息子が)
しかも、夜の8時に!
宿題もやってへんのにー‼︎(怒)
その上、作りたいから材料ある?手伝って、云々…
の物の言い方がエラソーで

宿題もやってへんし、お風呂もまだやし!
(↑母の怒るポイント)
かーなーり、説教たれてやりました





ほんで、なんとか宿題を終わらせてから、
家に材料でなんとか作ってみました。
イチゴ大福を!!
娘には簡単なところで、いちごのヘタを切り落としてもらいました。
包丁じゃなくて、ギザギザのナイフです。
これだと安心

息子はなんでかイチゴ大福が好きなんでねー。
でも家にあるのが、ほんと微妙な材料でした…
イチゴ→よりによって今日のはデカイ!
砂糖→てんさい糖だから白くない(*_*)薄茶色。仕上がりが悪い…
あんこ→ゆで小豆の缶詰しかない。鍋で水分飛ばしてみました。
とまぁ微妙でしたが、白玉粉もおったし、なんちゃってイチゴ大福ができましたー!
やたらイチゴが大きかったので半分にカットしました。
だからなんだかゴツゴツしてますね

初めて作ったにしてはまずまず…?
微妙な材料で作ったにしてはまずまず…なはず。
息子も自分のスマホ(ネットはできない)で記念撮影📷
近いうちにリベンジだな〜。
やっぱ白いお砂糖(上白糖)じゃないとダメかな?