2~3週間前から、幼稚園に行きたがらなくなった娘。
今日が6歳のお誕生日です
朝から、予約してたケーキ
を取りに行ってきました。

年長さんになって、新しいお友達との関わりで戸惑うことがあったようで。
でもそれも多分、きっかけの一つに過ぎず。
色んな理由をつけて・・・
家にいたい。
どこにも行きたくない。
何もしたくない。
と
それなら無理に行かなくてもと休ませると、
とっても元気に家で自由気ままに遊んでて。
でも明日も行きたくない。
あ~、行きたくない。を連呼。
お母さんと一緒にいたい。
お家がいい。
その気持ちはとっても嬉しいけど、
だからといって、幼稚園に行かないのはいかがなもんか。
一度や二度なら仕方ないけど、何日も休ませてもなぁ・・・
4つ差で生まれてきた二人目ちゃん。
女の子ならではの可愛さもあり、何をしても可愛い可愛いと思って育ててきたし。
生まれ持った性格か、いつもニコニコでマイペース。今日が6歳のお誕生日です

朝から、予約してたケーキ


年長さんになって、新しいお友達との関わりで戸惑うことがあったようで。
でもそれも多分、きっかけの一つに過ぎず。
色んな理由をつけて・・・
家にいたい。
どこにも行きたくない。
何もしたくない。
と

それなら無理に行かなくてもと休ませると、
とっても元気に家で自由気ままに遊んでて。
でも明日も行きたくない。
あ~、行きたくない。を連呼。
お母さんと一緒にいたい。
お家がいい。
その気持ちはとっても嬉しいけど、
だからといって、幼稚園に行かないのはいかがなもんか。
一度や二度なら仕方ないけど、何日も休ませてもなぁ・・・
4つ差で生まれてきた二人目ちゃん。
女の子ならではの可愛さもあり、何をしても可愛い可愛いと思って育ててきたし。
会社員時代、いくら忙しくても、しんどくても、子供のお世話をすることで
気持ちがリセットできて、元気をもらえて、
自分が存在する価値を与えてくれているような気さえしていました。
この子を産んでよかったな~。
自分を必要としてくれる子供の存在ってすごいな。
でも、その子が、どんな思いで幼稚園に行きたくない、行きたくないと考えると
辛くて、悲しくて

今まで手がかからない子だと思って育ててきたけど、
(そういや、夜泣きはあったけど)
心の成長とともに、色んなことがあるんだな・・・
早く前みたいに、元気に幼稚園に行けますように。
今日は、なんとか幼稚園に行きました。
仲良しのお友達が、プレゼントをくれるって言ってたし。
5月病みたいなものかと思ってたけど。もう6月。
お誕生日が元気になるきっかけになりますように~。