こんにちは。
わんこハーブ担当のMIKIKOです。
MIKIKOは乾燥肌です。
乾燥肌は冬場になると辛いものです。
手荒れ、肌荒れ、かかとガサガサ、そして痒み。
今年は例年に比べ、特に皮ふの乾燥が激しく痒みが多い気がしてました。
特に、ワンコたちがお膝に乗ってくると足の皮ふの痒みが増すのです。
触れた瞬間から痒みが足全体にぞわぞわぞわ~って。
なぜか・・・・・しばらくは気づきませんでしたが
そう、静電気
カーペットも化繊、着ている服も化繊が多い、そして乾燥。
プラス+ワンコの持ってる静電気が原因で痒み発生!であることに気づきました。
冬だから仕方ないなーとも思いつつ、
でも私が感じる不快感はワンコも感じているはず。
(ワンコは痒みかどうかはわかりませんよ。)
だって、同じ電気が流れているんですもの。
ちょっと可哀相だな~とか、ストレスだよな~とか(私も含めてね。)思いまして、
何とか対策がないかワンコと静電気について検索してみました。
そしたら、なんとこのようなことが判明。
地球上にあるほとんどの物体・生命体は電気を帯びている。(ふむふむ)
その物体・生命体(人とかワンコとかカーペットとか服とかね・・・)が帯電した静電気
通常、空気中の湿気や体の汗によって日々放電
と・・・・(ほぅほぅ)
空気が乾燥し、汗をかかない冬場はこの静電気の放電がされにくく
カラダに溜まった状態になりやすい。
とか・・・(なるほど)
で、
静電気の溜まった同士(この場合、私とワンコ)が触れ合った瞬間
静電気が流れて痒み発生・・・・となるようです。
因みに痒みを感じるのは、私が酷い乾燥肌であることが原因と思われるので、プルプルお肌の方にはそこまでの不快感はないのかと思います。
しかーし、
ワンコはたくさんの被毛を持ってます。
この被毛一本一本が静電気に帯電しています。
特に長毛種。
そして乾燥している人の手に撫でられ摩擦発生です。
飼い主さんの化繊のお洋服で抱きしめられても摩擦発生。
放電することが少なくなる冬の静電気のストレスは如何ばかりかと・・・
思ってしまいました。
場合によっては、バチっとなり飼い主さんに触れられた瞬間叱られたと誤解することもあるかも・・・などども書かれていまして
自分が痒かったので特に可哀相に思ってしまいました。
さて、何か対策を!!
むむむむmumumu~
閃いた
というか、思い出した。
ワンコ用のブラッシングスプレー。
お試しに!と思いラベンダーとかカモミールとかローズとか・・・いろんなフローラルウォーターで作ってまして。
香りでのリラックス効果とか皮膚・被毛のケアに良いのです。
我が家のtwoわんこ達。
ブラッシングをじっくりさせてくれないので、ササっと終わらせることが多く。
ほぼ、私の化粧水となっていました。
なんだ、持ってるじゃん。
みたいな気づき。
ブラッシングするまでもなく、
シュッシュと被毛にスプレーするとか私の手に付けてヾ(・ω・*)なでなでするだけで、
ワンコの被毛の静電気は放電されてパチパチしなくなる~かもという図式でございます。
っていうか、そのためにあるのねブラッシングスプレー
早く気づけ!!
おバカな私。
続く?!