ママブロネタ「子どもの悩み」からの投稿
子育てをしていると、
色んな困難にぶち当たる

3姉妹に対する悩みも、
1人1人それぞれで、日々変わっていく。
でも子育てには、
正解もなければ、また失敗もないから。
今日から加わった我が家の掲示物
学校から届いた…
【子育て応援メッセージ
】
色んな困難にぶち当たる


3姉妹に対する悩みも、
1人1人それぞれで、日々変わっていく。
でも子育てには、
正解もなければ、また失敗もないから。
今日から加わった我が家の掲示物

学校から届いた…
【子育て応援メッセージ


言葉自体は有名ですよね。
乳児の時は、肌を離すな
幼児の時は、手を離すな
学 童 期 は 、目を離すな
思 春 期 は 、心を離すな
わかっていても…
日常的には出来ないこと。
幼児期の三女は、
当たり前だからともかくね

学童期のツインズは、
ワーママを言い訳にとにかく任せがち。
担任の先生にも言われたが…
小学生6年生までは、
毎日ランドセル確認してあげたっていい。
それくらいちゃんと目をかけていいと思います。…と。
ま、そこまでは言ったところで、
私は続かないんだけども口よりも目を大切に

ふと振り替えれば、
そうだったと思い出せるようにトイレへ貼り貼り~

明日も家族みんなが、
Happyに過ごせますように

家事も終わったし、おやすみなさい




育児 ブログランキングへ

ワーキングマザー ブログランキングへ