嘔吐下痢中のぎょう虫検査 @学校健診の改正 | モニターで美魔女を夢見るブログ@tree-of-three

モニターで美魔女を夢見るブログ@tree-of-three

現在、ブログモニター活動中。
モニター記事、イベント紹介記事をまとめています♪

アイコンママブロネタ「子どもの病気・アレルギー」からの投稿  


タイトル通りの内容なので、
お食事前後などは読まないで下さいね
苦笑涙

でも他にもちょっと為になる事も
書いてるので、
あとで読んでくださいね
???笑

昨日・今日と三女の保育所、
定期の
ぎょう虫検査の日むし

そして三女は
おとといの月曜日から、
感冒性嘔吐下痢症
354354
(上やじるし通称はてな5!:おなか風邪)

三女は鼻たれ出したら、
必ず
のうんちに始まり水下痢汗

しかも今回は水下痢の頻度が多く、
おサルさんの様におしりが真っ赤泣
検査出すの、悩みましたよね~。

便が出てしまうと検査が出来ない
!!

便付きでも、洗ってしまっても、
はい、アウト~
溜め息 デレー。

とにかく食事はおかゆのみで軽め、
早く寝かせて夜が明ける前にペッタンえー

どわぁ~大変疲れました354354
日を改めるとか、対応して欲しかったぜむっ

そして本日も早退のお呼び出し電話なく、
無事にお仕事&保育所が終わりましたLOVE

よ~く頑張った娘に、感謝ですにこ音符

※ こっからちょっと為になる話かもですマリオ

そして先日、
検査シートを持ち帰った日から…
旦那さんが何度も言うんですが。

『ぎょう虫検査、もう無くなるんだよあんぱんまん』と。

なぜ、何度も言うんでしょうか(´-┃笑笑笑

文部科学省の、
学校保健安全法施工規制が改正きらきら

来年度(平成27年)限りで…
ぎょう虫検査・座高測定が、
省略可能との判断で廃止になるそう!!

ぎょう虫の検出率は、1%以下…
衛生環境の良い日本では0ではないが、
ほぼ出ない、というのがやっぱり事実。

一方、座高測定は…
内臓の発育や、
上下半身のバランスで発育状態を見たり、
更に机や椅子の高さの目安にもしていたそうアオキラ

しか~し、最近の子は足が長いガーン

末期と言えども溜め息
昭和生まれの私は横に並ぶのが忍びない354354

そんなこんなで、廃止になる代わり…
しゃがめない】現代っ子の新しい検査ぞう
( 
↑えぇ~?嘘でしょ~?悔し泣き)

でも確かに、和式トイレの前で…

『うちの子、出来ないのでお先にどうぞ
汗

と言う、Mamaさんを結構見かけちゃうな
え゛!

そ~んな運動不足での健康問題を、
早期発見する検査内容を検討中。

平成28年度から実施予定なんだとかあひる

ひぇ~汗汗汗
子育て環境も日々変わっていくのね泣

約10年違いで子育てしているから、
上の子と下の子で違ってあたふた
むっ

この前 旦那さんにも、
ちら~っとボヤいたんだけど…苦笑

最初の子育てが双子だった
!!
ただそれだけで、

『もうベテランさんですからね~』

と、保育所や保健所などあらゆる所で、
説明を端折られる件ううっ...
溜め息

大幅に変わった所は、
さすがに言ってくれるんだけどさ
ほろり

3人目で育てやすく、
手抜きもしてるんだけどさ(´-┃

それでも10年も前の事、
鮮明に覚えてやいやしませんて
むっ
初めてでバッタバタで、
はいビデオ~カメラ~て余裕もなかったし
↓↓

このワードが出る度、
密かにちょっぴりモヤッとしている私です。
なにはともあれ、旦那さんハート
いい勉強になりやしたぁ~(*'∀`*)v



読者登録してね

アメンバー募集中