ワサ


今プシンのミュージックビデオの特集見てる


昔っから まぁトキワの時代から知ってるが

歌が上手いとかわ当たり前やけど

最近この人のよさが解る年頃になった

リリックに込めた言葉の裏側とか

ちなみにプシンわ本名

漢字わ ゛歩心 ゛

らしいです



まぁそれわおいといて


知ってる人も知らん人も

とにかく俺わ言わずとしれた型枠大工なワケ


職人である


10年くらいやってやっと自覚持てた


その俺らが職人なわけ


星の数ほどいる型枠大工


これを天職とする者


生き甲斐としてやってる者

生活の為にやってる者


する事ないしやってる者


気が付いたらやってた者


様々な理由で大工と言ったカテゴリーで皆、生計を立てている

共通するのメイクマネーとゆう事のみ
俺らわ建物を作っている

ビルやら学校、マンションに老人ホーム

今までいろんな建物を建ててきた





その建物を作ってる人やのに

何故アーティストじゃなく職人なのか

これわ俺の見解やけど

アーティストわ独自にオリジナルの物を作るとする

例えば歌や絵、楽器を弾いたり詞を書いたり

全て自分の発想や技術ゼロからの創作


ほな、俺ら職人わ?


職人わ設計図を元に形を作っていく基盤わできてるワケ

仕事のスタイルやプロセスわ個人個人オリジナルや思うが、決まった物を作るとゆうのわオリジナルでわないと思う

故にアーティストと呼ばれる事も、呼ぶ事もない


ただ俺が思うにわ、この世界わ年功序列とかわなく、己の腕一本のみ系

やればやるほど賃金も上がる

さすがにこの不景気やから仕事が切れたりする時もある


やればやるほど上がると言っても限界わある

頭も使わんと力任せにがむしゃらにしかたて

せいぜい1万くらいが関の山


頭も使って、図面も見れるようになって、そこそこ出来て1万2、3千くらい

1万5千以上貰えるようなれば独立とゆう選択肢も出てくる


職人時代やったらナンボ頑張って持って帰っても40~50が限界

独立したら0~無限大


ヤッパ自分を評価してくれてる結果が金で立証してくれる

イコール自分に自信がつく

だが悲しいかな、このご時世

若い奴らわ辛抱もないし、がむしゃらさもない

そら、初めての奴らやったら5、6千くらいでハードワーク

頑張って覚えていったら金も上がるのに、すぐ休んだり、ぶっちしたり

何故か?

ロールモデル的な人がおらんから

俺らの若い頃わ親方や職人の人らの車や身なり、金持ってる系で

俺も頑張ってあんなんになりたい

とか思ったもん

がむしゃらに頑張って家に図面とスケール持って帰って勉強したり

とにかく、成り上がりたかった

残念ながらこの不景気で

よう儲かるとわ言えない

そら若い奴も希望もないわな

そんな奴ばっかちゃうのわ解るケド

そうゆう奴わ浮いて見える
仕事なんか来て当たり前やのに大した理由もないくせに休みよる

現場に来て大して役にもたたん癖に金だけいっちょ前に持って帰りよる

そうゆう奴らに仕事して金を持って帰るとゆう達成感わ果たしてあるのか?

役にたたへんのに、役に立つような働きを求めたい

大して特技もない癖に仕事くらいできんかったら他に何できんねん

金払って仕事教えて
ちょっと覚えたら天狗なって賃金のえートコに行ってヘタをうつ

見え見えのパターン

別に身内自慢じゃないが

こないだ力也が俺んトコ仕事来た時

感心した

材料上げとゆう俺らの一番過酷で憂鬱な仕事

分からんなりにやみくもに材料上げる姿わ嫁のマユミちゃんや娘のコノンに見せたかったくらい

頑張るとわあーゆー事

分からんなりに自分が出来る事を120%出してやる

分からんかったら恥ずかしがらんと聞く

そうして仕事がなりたつ

だから給料も出せる


そんなもんちゃいます?


職人ワールドて


未来の親方、未来の社長


とにかく未来の為に現在を頑張れ


world iz ya mine


日々精進





バイナラ