Goodアフタヌーンチョキ

いきなりだが俺わ麺類が
好物である。
うどん、そば、ラーメンなどなど・・・
やはり人間、衣食住で生活が成り立ってると思う。
その食の話し、つまり麺類について。
その麺類、その中でも俺的
にわラーメン・・・ヤバいねぇ
基本的にわラーメン、中華ソバ
まぁ各店々、人それぞれ

味、味覚バラバラである。
好き好みわ色々あるが

基本ラーメン好きの俺わ

どんなラーメンでも好きである。

まずかっても完食するのだ。
しかし中華ソバとゆうのわ
ラーメンとも違いまソバでもない、しかし中華ソバとゆうのわ食堂、あるいわ、うどん、ソバ屋にて食できる。
俺わ中華ソバとラーメンわ別の物として、捉えている、ラーメンわラーメンでうまいし、中華ソバわそれわそれで、うまい
ハッキリ言わして貰うが

中華ソバをラーメンの部類にしてまうと、マズイラーメンになってしまうのだ。(これわ俺の意見。あしからず)
しかし昔に中国から伝わった食の文化、今の日本じやあたりまえに消費されている日本の中華。
これわ紛れもなくヒップホップじゃないだろうか!?
かつてライムスターのMCシロー現宇多丸師匠がカレー&たらこスパで物議を醸し出したように、外国から海を渡り辿り着いた食が日本に染まり日本の味になっていったのわ、ゆうまでもない。そもそも日本人わオリジナルの物をアレンジしたがるし、その能力に長けてるとする、ライムスターのリスペクトの宇多丸師匠のバースの一節から説明すると
「例えばイタ飯パスタ、にたらこ足した、メニューが定番と化した」
まさしくその通りである。しかしながらたらこスパ=日本食?カレー=日本食?
ラーメン=中華にわならない。悲しいかな国民にわ認知されていないのた。
ヒップホップ=アメリカの音楽と言うように・・・
かつてアメリカわニューヨークのサウスブロンクスで70年代に産声を上げた文化が海を越えて渡って来た80年代それから20数年、未だ一億三千万人にわ浸透していない・・・ごく一部の人口だけである。ヒップホップと言う名わ小耳にはさんだり、一致ょ紙に知ってる者も少なくわないだろう。ヒップホップ=ダボダボの服装、そうゆうイメージの日本。しかしヒップホップの四大要素を口にする者わ多くわないはずだ。グラフィティ、ダンス、DJ、MC。また余談であるが、ユウちゃんダ・アニキことユウ・ザ・ロックが「俺わファッションもヒップホップだ、だから俺わ五大要素だと思うんだ」と話していたのを思いだす。あと俺わ付け加えてヘッズの皆さんも合わせて六大要素に入ると思う。今や全世界にあるヒップホップカルチャーそれを支えてきたのわ、ほかならぬヒップホップヘッズがいたからに違いない。かつてラーメンやカレーがこの日本で浸透していったようにいつかこのメジャーブランドをゲットできる未来わ日本のヒップホップにあるのか?
そうなっていくように俺わ願いたい。
なんか食の話しやったのにヒップホップの話しなってしまった、

やっぱ俺ってB-Boyやしやろな汗

次わ話しがフェードアウトせんようにテーマ守るわ。
今日わ土曜日だゼ

シーヤチョキ