おはようございます。
日常の人間関係について思ったことを備忘録として、書き残したいと思います。
「人によって対応を変えてはいけない」
「みんなに親切にする」
そんな風に思ってきて、行動してきました。
だけど、ある時期から、少し気が重くなることが多くなってきていました。
好意的に受け止めてくれる方ばかりではないことが、ようやく分かってきたのです。
相手から貰えるものは、貰えるだけ貰おうとする人
相手の好意をひねくれて受け止める人
貰うのが当然!くれないなら、非難轟々の人
そういった方々は、世の中にいる。
「関わる人は、選んでいい」
「相手によって対応を変えていい」
距離をとって関わらないこと、もしかしたら私も誰かから距離を置かれているかもしれない。
関わる人もいれば、関わらない人も両方いるのが自然なんだ。