生きていると、楽しいことばかりではないですよね。
組織の中で働いて、20数年のroseです。
理不尽なことに傷ついたり、相手に伝わらなくてもどかしく感じたり。
長く働いていても、考え方を改めたり、行動を減らしたり増やしたり、変えてみたり...日々トライ&エラーの繰り返しです。
ただ、世の中には「真っ正面から向き合ったらいけない人」というのはいるんだな、と思います。
心理的安全性が得られていないなら、もしかしたら、相手との距離感を間違えているかもと気づきました。
先週、働いている会社の社長に
「あなたは仕事ができない」
「あなたの気持ちはどうでもいい」と言われました。
社長のことは、反面教師にして自分はそんな言葉を周りの人に投げないようにしよう!
そして、役職ある上の立場から理不尽なことをされている人がいたら、私はその人の味方になろうと思います。