こんにちは



この間まで 「甘いものが食べたいな~」ケーキと思考していました。



自分で買うという行動をするほどではなく


「誰かがくれたらいいな~」程度に思っていました。



現実化することなく 数週間。。。


思考が変わって 「しばらくお砂糖を控えよう」と思っていたら


毎日 お菓子を頂く現実がやってきました汗


今は 甘いのいらないのに~。


前に「欲しい」と思っていた思考が 現実化してるけど


現実化するころには 思考が変わってるから


受け取るときには もういらない。






「今 ほしいもの」で ずっと気が変わらなければいいけど



今回のお菓子みたいに 気がかわった後に 現実化しても



仕方ないから 





「今 ほしいもの」を思考するより


「少し先の未来に ほしいもの」を思考した方が


ズレがなくて いいのかな。