こんにちは




人に対して言いたいことは 自分が誰かに言われていること。



誰か=他人 というより


誰か=わたし なんだ。


自分が自分に言いたいことなんだ って感じることがありました。




仕事で 私には直接関係ない出来事があって だけど


私がモヤモヤしました。


言いたかったのは


「もっと前向きにやってみればいいのに。できないからって後ろ向きじゃダメだよ」


でした。





人のことなのに モヤモヤしてたけど


途中で 「あっ・・・私に言いたいことだ・・・」と気付きました。






フラワーアレンジメントのことで やろうかどうしようかと思っていることが


ありました。


「もっと前向きにやってみればいいのに。できないからって後ろ向きじゃダメだよ」


この言葉は それに対して 私が私に言いたいこと。



私が私へのメッセージだと分かったので 「よし!いい経験になるから やろう♪」と


決めました。





そうしたら 不思議と すっきり。



仕事で 他の人が「やらない」って言っていることが 気にならなくなりました。


「そうなんだ~」でおわり。



それまでは 「なんで やらないの?」とか「やればいいのに~」って思ってたのに。






他人が私に言いたいことじゃなくて


私が私に言いたいことでした。






100%自分原因説で 知識としては こうして知っているけど


こうして生活の中で感じていくことが たくさん あります。