こんにちは
今朝は大雨で、緑や紫陽花がたっぷりの水分を含んで瑞々しかったです
さて。
前から、なんとなく気づいていたけど、見てなかった思考があります。
それは、「できないふり」をする思考です
ピラティスのレッスンでも、お花のレッスンでも、先生はあまり私に何も言わないんですね。
他の人にアレコレとアドバイスしている。
私は、ほかの方が先生に見てもらえてるのが、とても羨ましく思っていました
だから、あえて質問してみたりしたけど。
「先生、これでいい?合ってますか?」と心配気な感じでいました。先生からアドバイスをもらうために
表層意識では心配してたけど、「あぁ、フリだなぁ」って認めることにしました。
いま習ってるレベル、とっくにできてます
構ってほしい思考が、できないふりをしていました。
いまのレベルでは、できてるから先生も何も言わないのです。
私がやることは、できないふりじゃなくて、もう一段レベルアップすること。
中学生が幼稚園児に混ざって、周りの園児に「すごいね、すごいね」って言われてる感じ。
周りを下げずに、周りを上げて
私自身、できないふりで構ってもらうんじやなくて、レベルアップいきます。
Android携帯からの投稿

今朝は大雨で、緑や紫陽花がたっぷりの水分を含んで瑞々しかったです

さて。
前から、なんとなく気づいていたけど、見てなかった思考があります。
それは、「できないふり」をする思考です

ピラティスのレッスンでも、お花のレッスンでも、先生はあまり私に何も言わないんですね。
他の人にアレコレとアドバイスしている。
私は、ほかの方が先生に見てもらえてるのが、とても羨ましく思っていました

だから、あえて質問してみたりしたけど。
「先生、これでいい?合ってますか?」と心配気な感じでいました。先生からアドバイスをもらうために

表層意識では心配してたけど、「あぁ、フリだなぁ」って認めることにしました。
いま習ってるレベル、とっくにできてます

構ってほしい思考が、できないふりをしていました。
いまのレベルでは、できてるから先生も何も言わないのです。
私がやることは、できないふりじゃなくて、もう一段レベルアップすること。
中学生が幼稚園児に混ざって、周りの園児に「すごいね、すごいね」って言われてる感じ。
周りを下げずに、周りを上げて

私自身、できないふりで構ってもらうんじやなくて、レベルアップいきます。
Android携帯からの投稿