神保町の夜です。
時刻は17時前、
少し早い今宵の晩ゴハンは、
歴史ある建物でフレンチコース!
いただきましょう!
学士会館。
旧館は1928年、
新館は1937年に開業、
東京大学発祥の地と日本野球発祥の地という、
メチャメチャ歴史のある場所と建物です!
近々老朽化と近隣再開発のために、
建物の一部を残して取り壊しされるとの事です。
そんな学士会館!
早速建物内へと入って行きましょう!
歴史のある廊下!
良い雰囲気です。
これまた歴史のある室内。
落ち着きます。
それでは席に着いて、
フレンチコース!
料理が来るのを待ちましょう!
まずやって来たのが、
サーモンのマリネ!
見た目もスバラシイ!
いただきます!
脂の乗ったサーモン!
サッパリといただけます!
続いて、
お皿にトリュフ!
そこへ!
スープが豪快に注がれます!!
熱々のうちにいただきましょう!
コンソメスープ!
熱々で旨みバツグン!
トリュフもナイスアクセント!
ここでパンの登場です!
ちぎっていただきます!
やっぱりフランスパン!
噛みごたえアリアリ!!
ヒラメとホタテのポワレ!
スバラシイ画です!
ヒラメとホタテを一緒にいただきます!
ヒラメとホタテ!!
両方柔らかくて旨みタンマリ!
またソースが旨いっ!
タマランです!
そしてお肉の登場です!
牛ヒレ肉ロティのトリュフソース!
お野菜もタンマリ!
スバラシイ画です!
いただきましょう!
柔らかいお肉!!
ジューシーで旨みタンマリ!!
そしてトリュフソース!
これがお肉を引き立てて、
メチャ旨いっ!
食後の楽しみは、
やっぱりデザート!!
フレーズピスタチオのムース!
そしてバニラアイス!
いただきます!
ピスタチオ感溢れる、
甘さ控えめのムース!
これはタマラン!
そしてバニラアイス!
スイーツは別腹!
これぞフレンチ!
旨いっ!
という事で歴史ある学士会館、
改修前にステキなフレンチ!
存分に堪能させていただきました!
ごちそうさまでした!!
九段下でカフェやってた元マスターの食いしん坊日記でした。