常磐線で、
荒川沖までやって来ました!
この荒川沖という地名、
埼玉県秩父から、
東京湾まで流れる一級河川、
荒川からと思いきや、
全く違うそうで、
しょっちゅう氾濫する荒れ川、
今の乙戸川が流れる地域の先、
沖の方という意味で付けられたそうです。
昔は宿場町として、
賑わっていたそうです。
そんな荒川沖で、
ランチタイム!!
今日はお蕎麦を食べようと、
やって来たのが、
つけ汁家 安曇野。
地元で人気のお蕎麦屋さん!
元気に営業されてますね!
早速店内へと入りましょう!!
ボックス席で、
可愛い座布団に座ります。
落ち着きます!
さあ!
メニューを見ましょう。
やっぱり、
安曇野オリジナル蕎麦!
そばがき蕎麦!!!
こちらにしましょう!
せっかくですから、
名物!
大名せいろ!!
そして、
つけ汁はシンプルに、
もり汁!
注文します!
そして、
メチャ気になっていた、
まいたけの天ぷら!
こちらも注文します!
まずは、
まいたけの天ぷらがやって来ました!
岩塩も付いて来ました!
スバラシイまいたけです!
これは旨そーです!
岩塩を付けて、
いただきましょう!!
旨いっ!
熱々!!
シャキシャキ!!
ジューシー!!
これは岩塩が最高です!
メチャメチャ旨いっ!
タマランです!
旨いっ!
おおおおおおおおおおおおおお〜
名物!
大名せいろ!!
メチャメチャデカイ!!
3人前はあるでしょうか!
これまたスバラシイ画です!
そばがき蕎麦、
この弾力ありそーな、
太いそば!!
食べ応えありそーです!!
もり汁!
やっぱりこれが、
そばを味わえます!!
では!
いただきましょう!!
うどんのような太さのおそば!
持ち上げて、
つけ汁に付けて、
食べます!!
おおおおおおおお〜
旨いっ!
コシがスゴイ!
噛めば噛むほどに、
そばの旨さが伝わります!!
旨いっ!
食べ応えバツグン!!
しかし箸が止まりません!
旨いっ!
顎も疲れて来ますが、
旨いっ!
メチャ旨いっ!
タマランタマラン!!
旨いっ!
なんとか完食しました!!
食べ応えありました!
やっぱりそば!!
良いです!!
そして、
最後の楽しみ、
そば湯をもり汁へ!
トロッと感!
旨いっ!
これは旨いっ!
身体も温まります!!
旨いっ!
という事で、
安曇野オリジナル、
そばがき蕎麦!
これはたまに食べたくなる、
クセになる蕎麦ですね!
こんどは、
いろんなつけ汁に、
チャレンジしてみましょう!
存分に堪能させていただきました!
ごちそうさまでした!!
九段下でカフェやってた元マスターの食いしん坊日記でした。