高田馬場から東へ、
西早稲田へとやって来ました!
学生の街!
たくさんのお店があります!
今日は、



麺屋こころ。


今流行りの、
台湾まぜそばのお店。
早速中へと入りましょう。



台湾まぜそば発祥の、
麺屋はなび監修のお店!
期待できます!



券売機で、
とりあえず、
台湾まぜそば!
普通のやつを発券します。



まぜそばの食べ方!!



おっと!
追飯無料!



やって来ました!
台湾まぜそば!



ニンニク無しにしました。
魚粉の香りがします。



さあさあ混ぜます。
玉子を絡めて、
混ぜます。
まだまだ混ぜます!



そして、
おおおおおお〜〜!
台湾ラーメン独特の、
辛さの中で、
玉子のまろやかさと、
魚粉の風味。
これは中々旨いっ!
台湾ラーメンとは、
全然違いますね!
ワシワシといただけます!
旨いっ!

で、
あっという間に完食です。

そして、



ここで、
追飯!



おおおおおお〜〜!
麺とは違う感じです!
これはこれで旨いっ!

という事で、
台湾まぜそば!
堪能しました。
ごちそうさまでした!


九段下でカフェやってた元マスターの食いしん坊日記でした。