一次帰国で持って帰ってきた食材。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

前回のブログに書いた蜂蜜や、

その前あたりの記事に書いた手作り梅ジュース等、

重い液体系をはじめ、今回も色々持って帰ってきました。

 

まずはお菓子!

旦那ちゃんへのお土産に、旦那ちゃんが好きなのり塩を。

↓↓↓

 

 

なんか高級なのり塩が出てる!!と思って、右のも購入。

旦那ちゃん、やっぱり左の普通のが一番かなって・・・もう高級なの出ていても買うのは止めよう・・・

でも、私も同意見でしたw

 

こちらも、旦那ちゃんが好きなじゃがりこ。

↓↓↓

 

 

なんでこんなにかさばるお菓子ばっかり・・・と親にも言われるのですが、

本とか液体系を入れたりして、スーツケースにギッチリ普通の荷物を詰めていくと、

意外とすぐに、あっさり23キロを超えてしまうので、

最近は意識して、こういう軽いものを買って詰めてます。

だって、空間あけとくのもったいなくて(>_<)

 

今回は、実家を出るギリギリに思い出して、

スーツケースを閉めてから、重さを計ったら、25キロ・・・

やばいなーと思って、羽田空港に着いてから、隅っこで荷物整理。

勘で荷物をスーツケースから、重さに余裕のあったもう1つの鞄の荷物と入れ替えたりしてみたら、

チェックインの時の計測で23.2キロでした。

ギリギリセーフ!!!(いや、200gアウトですけどね。何も言われなかったので良かった~☆)

 

あとは、私の好きなコレ。

↓↓↓

 

 

このお菓子、好きで昔は良く食べていたのですが・・・

「日本の会社と、アメリカの会社の契約終了に伴い、

8月いっぱいで販売終了になります」と、

購入したお店にこんなことが書かれていて、

買えなくなる前に買わなきゃ―と思って買いました。

オレオとリッツみたいな理由ですよね・・・

いつでも食べることができていたお菓子が食べれなくなっちゃうのは寂しいなぁ~

 

そして、コレは母親からもらった旅行のお土産。

コレが、またお取り寄せしたいくらい美味しかったです。

(でも旦那ちゃんがネットで検索しても、同じものは出てきませんでした。涙)

↓↓↓

 

 

私の日本滞在中に、ご近所の方々と1泊で日光に行ってきた母。

私は父と実家にお留守番。

(「コイケが居てちょうど良かった!お父さんの面倒よろしく~」って旅立っていった母。)

コレは、うちの母から旦那ちゃんへのお土産。

「どの味がいいかしら~??」と母にいわれて、

迷わず旦那ちゃんの好きなマヨネーズを選択したのですが、

これが大正解でした。

色々選べるほど、味の違うおかきが沢山ありました~笑

他にも出てくる出てくる。

私がお土産沢山買うのは、絶対母親の影響だと思いましたw

このほかにも、信玄餅(6個入り)もくれましたが、

荷物に入りきらず、全部持って帰るのは諦めざる終えませんでした・・・残念(>_<)

とりあえず、その場で1つ食べました。←食いしん坊。笑

 

そして、うちの母に負けず劣らず・・・というか、

完全に今回はうちの親が負けるほどのお土産をくれたのが、

旦那ちゃんのお母様。

今回、お義母さんがタイに行ってきた直後だったため、

タイのお土産が沢山~

↓↓↓

 

 

軽いものばかりでありがたいチョイスなのですが、かさばる物が多くて・・・

すみませんがやむなくインスタント麺2つだけ、実家に置いてきました(>_<)

 

ちなみに、中身見えませんが、右の袋の中のケースに入っているのは、

タイの肉松です。

中国のは苦手ですが・・・これは中国の肉松と違い、しょっぱいもので、

サクッとしていて、そのまま食べても美味しい~☆

初めて食べましたが、あまりの違いにビックリでした。

 

ちなみに、一番左上に映っている中身が黄色いもの・・・なんだと思いますか??

 

正解は・・・

↓↓↓

 

 

 

ドリアンチップス!!!

これは以前、お義母さんに正体を知らされぬまま食べさせられ、

「コレ、何だと思う???」って満面の笑みのお義母さんが言うのですが、

さっぱりわからず・・・

不味くはないのですが、うーーんとなったところで、

「それドリアンチップだよー!!」って言われ、

えええええーーー!?

ってなりました。

乾燥すると、あの強烈なにおいがなくなるようで、

あの強烈なにおいがないと、普通に食べられるものなんだなーって。

中国もドリアンよく見るけど、タイも良く見たのよね・・・

ちなみにタイのホテルはドリアン持ち込み禁止だった記憶が・・・

食べられる味とわかっていても、なんとなく、「ドリアンですよ」と言われると、

なかなか食べようと思えず、まだ開けていません。。。

誰か、食べてみたい人いますか~??

おすそ分けいかがでしょう??笑

 

 

あとは、見つけた時、買うことを即決したこのカップラーメン。

マッシュルームポタージュ味って、おいしくないわけがない気がする!!

まだ食べていないのですが・・・楽しみすぎる☆

↓↓↓

 

 

そういえば、今回は旦那ちゃんリクエストで、

チキンラーメンも買ってきました。

久しぶりすぎて、これも楽しみ~

以前の一時帰国の時は、色々、本当に必需品ばかりを持ってきている感じでしたが、

3年目になると、ストックもあるし、中国で買えるものも増えたのて、

一次帰国の買い物も、かなり嗜好品が増えてきました。

生活が潤います~☆

 

あと、今回も製菓材料を買いに、富澤商店に行き、粉とか色々購入~

さらに、今回の日本滞在中は、1度だけ都心に行く予定があり、

自由が丘のcuocaという製菓材料のお店にも行ってみました。

(東京生まれのくせに、自由が丘はたぶん2度目の訪問・・・道に迷いました。笑)

大雨の中でしたが、セールで安くなっていたミックス粉等を購入。

ネット通販のロハコで知って気になっていたお店だったので、

実店舗に行ってみることができて嬉しかったです。

でも、やっぱり心躍るのは富澤かな。

富澤はお菓子だけじゃなく、ご飯系の食材や飴などのお菓子もあったり、

幅広く色々面白いものが見つかるので。

と、地元ひいき目線な私でした。笑