新区の路面電車。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

気になっていた路面電車「有轨电车」。

でも、機会がなく、ずっと乗ったことがなかったのですが、

先日、ようやく乗ることができました。

 

蘇州楽園駅から乗りました。

改札などはなく、そういえば、切符売り場もありませんでした。

電車より、乗り方はバスに近いです。

 

入口のところにある、この機会に市民カードをピッとするだけ。

画面の下あたりです。

↓↓↓

 

 

バスガイドさんの様な感じで、

制服を着たスタッフの方がいるので、

わからなかったら教えてくれます。

そのスタッフさんが、途中で、上の部分の値段の表示を手動で変えたりしていました。

 

平日の昼間はがらーんとしていました。

キレイな車内でした。

↓↓↓

 

 

窓から見る景色は、だんだん山が近くなって、

面白いドーム型の建物があったりして、気になりました。

↓↓↓

 

 

天気も良かったので、なんだか遠足気分でした。

ここは、道路をちょっと見下ろす感じで、

線路が高架になっていました。

↓↓↓

 

 

いつもとはちょっと違う、蘇州の景色を見た気分でした。

 

今ある路線は、1号線で、

2号線の建設予定もあるようです。

詳しくは、公式サイトのこちらに→

地下鉄の3号線と乗り換えできるようになるみたいで、

地下鉄だけでなく、有轨电车も路線が増えるとは驚きです。

(1号線ですら、採算とれるのか不安になるくらい、

 乗客少なかったのに・・・通勤通学の時間帯ならもっと増えるのかな・・・?)