中秋節は、中国では、月餅を食べる日です。
最近は、アイスやゼリーみたいな月餅も売られていたり。
私も、昔ながらの餡子が入ったおまんじゅうみたいな月餅、ではなく、
フルーツ味とかチョコ味の、美味しそうで、キレイな箱に入った月餅を、
一度は買ってみたいな~と思いつつも、
旦那ちゃんは、月餅はあんまり・・・というタイプなので、
今年も手に入りませんでした。
(自宅用ではなく、贈答用には買ったんですが・・・)
確かに、美味しいか、わからない物にしては、
あの箱入りの月餅は、高すぎるんですけどね。
箱が豪華過ぎるから、箱代の様な気がするくらい・・・
と、言うわけで、私が買うのは、もっぱら、鮮肉月餅です。
1つ3.5元位で買えるので、安いし、
8月末に、泉屋やMATOROの前で売り始めたのを見て、
早速買いました。
日本に居たときは、
餡子が入っていて、茶色い月餅しか、知りませんでした。
お肉が入ったしょっぱい月餅があるなんて!
上海に居たときは「上海の」、と聞いていたのですが、
蘇州の方からも、「蘇州の鮮肉月餅」と言われました。
去年の自分のブログを見ると、去年上海で買った鮮肉月餅の袋には、
「上海特産」とありました。
去年のブログはこちら→★
どちらも皮は同じ感じですが、餡は、やはり蘇州の方は甘めです。
私は、これ、好きなんです~
上海のも、蘇州のも、どちらも好きです!
日本に帰ったら、食べられないし、
中秋節直前は、色んな場所で売っているのに、
過ぎると、とたんにあまり見かけなくなるので、
今のうち~と何度か買いました。
そしたら・・・
旦那ちゃんの会社で配られたそうで、16日に、
10個もいただきました。
自分でも買ったのと、同じお店のもの。
こんなにもらえると知っていたら・・・
↓↓↓
・・・14日に配られたそうで、
それからずっと会社の方が、
冷蔵庫に入れてくださっていたそうなんですが、
これって、どの位持つものなんでしょうか・・・
(自分で買ったときは、なんとなく、
翌日くらいまでに食べた方が良いのかなーくらいに思っていたのですが・・・)
冷凍しても良いのかな・・・
とりあえず、昨日食べてみて、お腹を壊さなかったので、
今日の朝、さらに2つ食べ、いくつか冷凍してみました。
全然減らない・・・;
旦那ちゃんは、1つも食べずに、
また出張に行ってしまったので、私1人で10個とか無理です(>_<)
あと、出張で中国に来ている旦那ちゃんの会社の方から、
色んな人に色々もらって、食べきれないから・・・
と、月餅をいただきました。
大きい!!!
↓↓↓
あと、別件ですが、栗もいただきました。
中秋節と栗って、関係ないよね・・・?
中国で栗、初めて食べましたが、
日本の甘栗より、甘くなく、素朴な甘さでした。
旦那ちゃんは、気に入ったのか、一昨日の夜、
黙々と食べていました。
今年は、色々いただいた中秋節でした。
そういえば、去年は月餅の引換券を旦那ちゃんが会社でもらったらしいけど、
旦那ちゃん出張中で、結局、ひき換え期限すぎちゃったとかだったから、
こんなに色々もらった中秋節は、初めてでした。
と、いうわけで、
中秋節、旦那ちゃんは、帰ってきました。
でも2日とも、夜は旦那ちゃんの会社関係の方とご飯(私も同席)。
昼間、1日は家で午前中、日本と電話会議。
あとは、出張前に壊れてしまった小さめのスーツケースが欲しいということで、
見に行きました。
今回壊れたスーツケースは、
今年の春節前に私が上海のカルフールで買った200元位の、
ハードタイプでファスナーのもの。
半年以上、かなり頻繁に使っていたので、もった方ではないかと思います。
しかも、壊れたきっかけは、
旦那ちゃんが、自動扉に挟んでしまったから・・・;
使っていて、いきなり・・・と言うわけでもないし、
私は、また安いのを買えば良いじゃんという感じでした。
だって、こっちの航空会社の荷物の扱い方って、ひどいじゃないですか。
投げるの当たり前・・;
だから、高いの買っても、すぐ壊れそうで、もったいないなって・・・
道も悪いし、汚いから、すぐ汚れるし。
でも、旦那ちゃんが欲しがったのは、
日本円で20000円以上する、布製の、日本メーカーの、中国産のもの。
汚い中国で、布製・・・
前のスーツケースでファスナーから水が染みると言っていたのに、
またファスナー・・・
文句を言ったら、結局、旦那ちゃんは、買うのをやめてしまいました。
旦那ちゃんの前に駐在していた方は、中国出張は、
中国の安いスーツケースで十分!使い捨てでちょうど良い!
みたいなことを言っていたのですが、
皆さん、どんなスーツケース使ってるんですかね・・・
中国に居る内は、中国人が使っているみたいなスーツケース使っているのが、
狙われないかな~とか思ってしまう私です。
結局、収納は見にも行けず、引越の片付けは、全く進みませんでした。
棚も、来週にならないと、来ないみたいだし。
この部屋は、しばらくこの状態になりそうです。
あーIKEA行きたい。収納欲しい。
旦那ちゃんが、家に入ってきて、
「ねー、仕事どこでしたら良いー?」
って聞いてきたときには、そんなのできる場所、あると思うかーーー!?
と、内心思いましたよ。
机の上の物退けて、場所作りましたけど。
圧倒的に、一緒にいる時間が少なすぎて、
私も、収納が欲しい理由を、説明しきれていなかったと思うし、
旦那ちゃんは、スーツケースを探せるのが、
このタイミングしかなかったし、
仕方ないのですが、ほんともう少し、蘇州にいてくれればなーと思います。
そんなこんなで、あっという間、ドタバタな中秋節でした。
旦那ちゃんは土曜日、また出張に旅立ちました。
旦那ちゃんにしてみれば、出張から戻ったら、
家が変わってたって、結構衝撃的ですよね。
旦那ちゃんは、9月になって、初めての我が家。
それでも帰ってきてくれたのは、嬉しかったです。
国慶節まで出張は続くようですが、次の土日は帰ってこれるのかな・・・
国慶節も、もうすぐですが、いつも通り、なーんにも決まっていません。
そもそも、ちゃんと休めるのか・・・
せっかくの少ない長期休暇。
どこか行きたいけど・・・どうなることやら・・・
旦那ちゃん、忙しすぎて、
私は、中国でほぼ一人暮らし中です。笑