日本で食べてきたもの 1。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

旦那ちゃんの祖父が亡くなり、
急遽、日本に帰国してきました。
今年の夏は、日本に帰る予定がなかったので、
急遽決まって、バタバタでした。
でも、ちゃんとお見送りできて、よかったです。

旦那ちゃんの祖父は、静岡に住んでいるのですが、
静岡便は満席で取れず、行きは、虹橋→羽田。
帰りは、茨城→浦東で帰ってきました。

蘇州に引っ越してから、初めての日本一時帰国でしたが、
なめてました。
蘇州から上海は、高鉄で30分の距離とはいえ、
高鉄の駅までの移動や、待ち時間等、やっぱり、上海在住だった頃より、
かなり時間がかかった印象でした。

帰りの茨城空港へも、5月中頃に使ったときは、
数日前でも、東京駅からの500円バスの予約が取れたのですが、
今回は、予約がいっぱいでダメでした;さすが夏休みです・・・
で、普通電車と特急、そして・・・石岡駅からバスの予定が、
特急が遅れて、バスに乗れず・・・タクシー・・・涙
飛行機も、前回はがらがらだったけど、今回は、中国人いっぱいでした。
東京の外れにある実家から、蘇州の家まで、12時間弱かかりました・・・;
まあ、無事に帰れてよかった。
でも蘇州なら、やっぱり虹橋←→羽田が良いなぁと思った移動時間でした。


さて。
今回の、日本滞在で食べたもの。
やっぱり日本は、おいしいものがたくさんでした~

まずは、降り立った羽田空港で、
いつもながら、実家へのお土産を購入。
実家へのお土産は、中国のものより、
空港で買った日本のお菓子の方が喜ばれるので。笑
↓↓↓



ここのバームクーヘン、おいしいですよね。
自分たち用に、カットされてる小さいパックを、以前買って、
美味しかったので、それ以来、親戚へのお土産にしたこともありました。
今回は、季節限定?のレモン味を見つけたので、即買い!
パッケージが、すごくかわいい★
中身を撮り忘れたのですが、真っ黄色でした。
味も、さわやかで、夏にぴったりなバームクーヘンだと思います。


他にも、空港では、コンビニでコレを購入。
このレモンのが、好きで、毎回、一時帰国時には、買っているのですが、
今回は、オレンジ味を初めて見た気がしたので、
こっちにしてみました!
こんなの、いつ出たんだろう?
・・・私は、でもやっぱりレモンの方が好きかな。
↓↓↓





日本に着いたのは午後で、旦那ちゃんとは、ここから夜まで別行動だったので、
夕方、たまたま前日に連絡が来た友達と合流。
とはいえ、一緒に本屋に行っただけなんですが、
友達は、TSUTAYAに行きたかったらしく、ちょうどよかった。
最近、忙しそうにしている友達だったので、
前日連絡で、たまたま会えて、ラッキーでした。
ちなみに、今回は、日本で漫画を7冊買ってきました★
で、うちらは、やっぱり31よねということで、31に寄り道。
↓↓↓




これは、私が食べたもの。
雪だるまのをやっていたので、迷わずそれで!
下は、ずっとお気に入りの、ロッキーロード。
上は、気になってた、ハリボーの熊のグミが入っているやつ。
今年は、落書き用のチョコソース付きだったので、顔を。笑


こちらは、友達の。
2段ともに、顔をつけてくるあたり、さすが。
↓↓↓





実家に帰ってから、色々食べたのですが、
写真がなく・・・
相変わらず、プリン好きの旦那ちゃん用に、プリン買ってくれたり、
旦那ちゃん用に、色々買ってくれました。

で、実家で飲んだのが、コレ。
今年のお中元に、実家に送ったジンジャエール。
去年、違うメーカーのジンジャエール送ったら好評だったので、
今年もジンジャエールにしてみましたが、今年も好評でした。
辛めで美味しいジンジャエールでした。
次は、お歳暮、どうしようかな・・・
↓↓↓





初めて飲んだ、ハニーレモンジーナ。
はちみつレモンに炭酸足した感じで甘め。
普通のオランジーナの方が、やっぱり好きかな。
滞在中、ブラッドオレンジのも、普通のオランジーナも飲みましたが、
オレンジのは、2種類ともちょっと苦みがあって、それが好きです。
どんだけオランジーナ好きなのって感じですけど、
たまたまスーパーやコンビニで安売りしていて、釣られました。笑
↓↓↓



甘いものと、炭酸ばかりですね。
その2に続きます・・・