初!園区。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

アパートを見学に行った際、

担当の日本語ペラペラ中国人の女の子にWeChatを聞かれて交換。

2回目に会った時には、そのアパートの副経理に、

友達ですーと紹介され、びっくり。

中国の子は、フレンドリーな子が多いし、

そうなると、とても親切で、本当に助かります。


その後も、近所の飲食店を教えてもらったり、

良くしてもらっていたのですが、

その中で、園区に好きなお店がある、という事で、

連れて行ってもらうことになりました。


行ってきたのは、「時代広場」駅直結のデパート内にある、

「AFTER HOURS」。

ハンバーガーとかサンドウィッチ、パンケーキ等がある、

日本でも流行りそうなオシャレなカフェ。


私は、一緒に行った女の子オススメの、クレープ?を注文。

↓↓↓



クレープに、ホワイトソースっぽいので絡まれた鶏肉が入っていました。

美味しい☆

他にも、女の子は、ステーキが挟まったサンドイッチ、

旦那ちゃんはハンバーガーを注文。

どれも、外れなく美味しかったです!


このお店、コーヒーと紅茶が、飲み放題なんだか、

おかわりが安いのか、なんか、たくさん飲むのがお得らしいです。

メニューをよく見ていなかったので、詳細不明ですが・・・(>_<)

ゆっくり時間がある時に、また行きたいな。

次は、パンケーキとか、甘い物系が気になります!!


このお店が入っている、駅ビルを一通り見学。

上のフロアには、屋上庭園もあり、

すごいオシャレなフードコートもあったり、

お土産に良さそうな、おしゃれなパッケージのお茶屋さんがあったり、

何かと使えそうな、オシャレなビルでした。


次に向かったのは、大きな台湾系の本屋さんが入ったビル。

ココで写真を撮る為に来る人も多いんだとか。

インデックスデザインの階段。

↓↓↓



このウサギさんは、1体80万元だそうです~

たっかーーーーーい!

↓↓↓



中心は吹き抜けになっています。

地下1階~地上3階だてなので、フロア数は少ないですが、

1フロアが広いので、お店が沢山!

小さめの雑貨屋さんや、服、飲食店が沢山あって、

ちょっとビルに入った田子坊(上海の)みたいな雰囲気。

(実際、田子坊にあるお店を発見。)

どのお店もすごくオシャレ!

↓↓↓




私が行った昨日は、手作り品のマーケットが開かれていて、

隣でライブもやっていました。


本屋さんは、2階と3階にあり、

3階には展示スペースも。

展示もオシャレでした。

手前は、中国らしい布を使った物とかの展示、

台湾の建築家の建築物のパネルと映像の展示でした。

(多分・・・;)


その後は、金鶏湖へ。

人工の湖と聞いて、ビックリ。

こんなに大きいのに!?

真ん中のズボンの形のビルは、まだオープンしていないそうです。

IFCビルも建設中の蘇州。

建設ラッシュなのは、上海と変わらないですね~

↓↓↓



湖のすぐ横には、売りに出されたらしい遊園地も。

この観覧者、片足が湖に突っ込んだ作り!!

すごいロケーションです。

↓↓↓



オシャレな橋と、最近の雨続きで、水位がやばいことになっている川。

↓↓↓



私、蘇州は2度、観光で来ただけだったんですが、

その時は、観光地しか見てこなかったので、

蘇州がこんなにオシャレだとは!!とびっくりしました。

特に、本屋さんの入っているビルは、

雑貨屋好きな私にはたまりません。

おいしそうなパン屋さんも入っていたし、

すぐにでも、また行きたいですー


その後は、さらに日本人2人、女の子の従妹も合流し、

6人で、久光の地下にある韓国焼肉屋さんへ。

人気店だそうで、5時半に行きましたが、

入れたのは6時半でした!

↓↓↓



韓国で有名なこの方のお店なんだそうです。

↓↓↓



私は全然わからなかったので、

韓国に詳しい友人のこの人の写真を送ると、

知ってるーとのこと。

ホントに韓国では有名人みたい。


中国人の女の子2人は、ダイエットとかで、

あまり食べなかったのもありますし、

誰もお酒を飲まなかったのもあると思いますが、

6人で行って、300元くらいでした。安っ。


久光ですが、上海の久光より、大きかった気がします。


初園区でしたが、そのオシャレさにビックリでした。

新区のお店の情報など、色々教えてもらったので、

新区も、もっと色々知りたいです!


それにしても、色々教えてくれたり、

案内してくれたり、日本人を紹介してくれたり、

蘇州に知り合いがいない私たちには、

とても有難いことでした。

誘ってくれた中国人の女の子に、

誘ってくれて本当にうれしかったことと感謝を伝えると、

自分も日本に留学した時、最初は、どこに何があるかわからなくて、

大変だったけど、その時に、色々してもらえたのは嬉しかったから、

気持ちがわかるから、と言ってくれて・・・

なんて良い子なんだー!!と思いました。

良い連鎖、私も誰かに繋げられるといいな。