香港 1。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

あっと言う間に、春節から2か月が経ってしまいました。

今更ながら、春節に行ってきた香港の話です。


春節は、日本行きの航空券が高いので、

他の場所へ旅行に行くことにしました。

中国の他の地域、台湾、シンガポール、タイ、香港

あたりを調べた中で、一番安かったのが、香港でした!


航空券を取ったのは、出発日まで2週間切ってたけど、

航空券もホテルも、問題なく取れました!

政治的に、中国本土と香港の関係が良くないらしく・・・

中国から香港への観光客が減っているらしいよと、

上海の方に聞きました。

でもね、香港、北京語の人(中国本土の人)、すごい多かったですよ。


香港は、広東語です。

でも、だいたいのお店では、北京語や英語が通じます。

中国と香港の関係が悪いことで、中国人観光客が、

香港人と喧嘩になることもあるらしく、

香港では、北京語より、英語で言った方が安全だよと教えられました。

(前述の上海の方より)


でもほんと、香港は、どこでも誰にでも、

だいたい英語が通じました!

上海と全然違う!!



午後の便で、夕方、香港に着いた私たちは、

ホテルにチェックインしてすぐに、ヴィクトリア・ピークへ向かいました。

香港は、夜景が有名で、いくつかの夜景スポットがありますが、

私たちは、2泊3日で行ったので、

夜は2日だけ、初日も無駄にはできません!


ヴィクトリア・ピークへの行き方は、いくつかあります。

一番有名なのは、ピーク・トラム(ケーブルカー)だと思いますが、

友人に、すごく混んでるよ!と教えてもらっていたので、

行きはバスで行きました。


MTR(電車)で、香港駅へ出て、

そこからバスで、山頂へ直接アクセス!


バスは、2階建てバスです!

2階に乗りました。

前方の写真。

↓↓↓




この右手のディスプレイは、ニュースをやっていたのですが、

まさかの、SMAPの解散騒動のニュースをやっていて、びっくりでした。

中国人の友達も、SMAP解散騒動知ってたけど、

香港でもニュースになってるんだなーすごいなーSMAP。


2階建てバスって、天井がない物だと思っていたのですが、

天井あるバスしか見かけませんでした。

バス後方の写真。

降りにくいからか、バスは1階の方が多くの人が乗っていました。

↓↓↓





このバスからの景色がとても良くて、

バスで行って良かったー!と思いました。

山道で、崖っぷちを、ちょっと荒めの運転で行くので、

少し恐怖も感じましたけど・・・


高層ビルのすぐそばを抜けて、町が少しずつ遠ざかって行く感じとか、

マンションのすぐ脇を通ったりもして、

色んな夜景が見れて、すごくきれいでした。

なんか、上海の夜景とは、ちょっと違う感じ。

温かみがあるというか、上海の方が、夜景がクールな雰囲気かなと思います。


バスの終点が、山頂です。

降り場が、ピークトラムの駅の場所とは違うので、

展望台はわかりにくいのですが・・・

それはまた次の記事に。