ホーチミンから、ニャチャンへ。
いよいよ。新婚旅行の目的地。ニャチャンへ。
ニャチャンの空港は、こじんまりとしています。
空港周辺は、何もありません。
これは、行く時撮ったもの。
すごく良いお天気でした。
↓↓↓
帰りに撮ったもの。
帰りは、午後だったのですが、雲多かったです。
砂が真っ白で、砂漠みたいな、すごい風景でした。
途中、中央分離帯にブーゲンビリアが植えられている場所が続いたり、
ずーーーっと、こんな殺風景な景色ではないのですが、
最初のこの風景は、インパクト強かったです。
車で1時間程度で、ニャチャンの中心地につき、
そこから、宿泊先の「アン ラム ニン ヴァン ベイ ヴィラズ」のボート乗り場までは、
さらに30分くらいでした。
さて。
週末は、妹の結婚式の為、日本に戻っておりました。
初めて神前式のお式に参列しましたが、
教会式以上に、儀式的なんですね。手順が多いし長い!!
神前式は置いといて、和装も良いなぁ~と思った姉でした。笑
妹の選んだ衣装が、和装も洋装も良かったなぁ。
和装に真っ白な生花の髪飾りも素敵でした。
ますます自分の式でどうしようか悩みます。
妹とその旦那さんは、お付き合い9年という熟年カップル!
なので、とっても落ち着いた式でした。
アットホームで私の式より、
なんだか大人な式なんじゃないかなって予感がしました。
(私は、式、これからなんですが。)
妹の式は、私は既婚者ながら、まさかの振袖で出席。
母親と伯母の勧めにより、
まだ式挙げてないんだし、いいわよ!とのことで…
とても気に入っている自分の振袖を、
また着れたのはとっても嬉しかったのですが、
足袋がキツくて、ずーーーっと足が痛かった上に、
「写真撮って!」と呼ばれることが多くて、
席と高砂を行ったり来たり。
私、パンツスーツで参列したら良かったかも…?
と思うくらい、動き回ってました。
テーブルの装花。
両サイドのグラスに浮いたお花が夏らしくて素敵でした。
↓↓↓
式の前に、妹に、
「写真沢山撮って!業者の写真もらえるのは2か月後だから。」
と、言われ、夫婦で沢山写真を撮りました。
写真のデータをあげたら、とても喜んでもらえたりして、
夫婦で素直に喜んでました。
自分の式にもカメラ持って行こうかしら。笑
ところで、
式の直前に、ウェルカムボード描いてくれなかったと、
まさかのこのタイミングで!?って時に妹に言われてビックリ。
何にも頼まれなかったので、
姉の出る幕はなさそうだ・・・と思っていたのに、まさかの。
言ってくれれば、描いたのに!っていう・・・
でも、その後「あ、でも、描いてもらって、好みじゃなかったら困るか!」
って言われて、唖然・・・
確かにそうだけどーー