日帰り杭州_2。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

杭州日記1から、時間が空いてしまいました。

友達に、続き物は更新が空くね~と言われていたのですが・・・

本当にその通り・・・笑

がんばります!!


さて。

杭州は、西湖が有名みたいで、うちが持っている上海のガイドブックでは、

杭州の紹介は西湖中心に紹介されていました。


今回の企画は、午前中に西湖に行く予定だったみたいで、

私たちは、午後到着したため、西湖は、なし。

帰りのバスからチラッと見れました。


で、どこに行ったかといいますと・・・

お寺めぐりです☆


雲隠エリアに行きました。

この観光エリアの入場券は45元でした。


まず、飛来峰造像を見に行きました。

飛来峰造像とは、飛来峰の岩壁に彫られた300余りもある石造群です。

布袋弥勒仏が一番有名みたいで、チケットにも印刷されていました。


山の中にどーーんといらっしゃるので、

びっくりしました。


こちら↓↓↓

中心あたりにあるのがそうです。



よって撮った写真がこちら。

↓↓↓




すごい風景でした。

石仏の年代は五代~元代のものだそうです。

年代が違うからなのか、顔つきが異なる仏様が色々いらっしゃって、

見応えありました。

しかも、すごい数。


杭州は、もうしばらく続きます。。。