森ビル in 上海2。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

森ビルブログ、1から少し時間があいてしまいました。。。


2月末から日本に帰国しておりました。

予防接種を打つこと9回。

などなど…色々な準備を経て、

この度、12月末からの上海と日本行ったり来たり生活が終了し、

晴れて、上海在住となりました。


あげていなかった過去ネタからのアップになるかとは思いますが、

上海生活の日々を、ちょこちょこ書いていけたらいいなーと思っています。

よろしくお願いいたします。



さて。本題にはいります。

いよいよ!森ビルの展望フロアへ向かいます!!

森ビルの展望フロアへ行くには、チケットを購入します。

この、チケット売り場、年始の時には大行列でした。

私たちが行った日は、平日だったので、全く並ぶことはなく、

スムーズに入れました。

チケットは、行ける階によって、お値段が違います。

(展望フロアが2つに分かれているので)


■94階:120元(約2400円)

 →実際のお値段は、メモを忘れたので、ガイドブック情報ですが・・・

■94・97・100階:180元(約3600円)

 →私たちは、こちらにしました!!

栓抜き部分の空間の上に行けるかどうかで、お値段が変わるのです。


チケット売り場を抜けると、そこには、模型が現れます。

大きめの模型で、カッコ良いです。↓↓↓


そこから、展望フロアへは、エレベーターとエスカレーターを乗り継ぎます。



ちなみに、この森ビル、

正式な名前は、「上海ワールド・フィナンシャル・センター」と言います。

漢字は、下のチケットの通りです。

このチケットですが・・・これを見ると、世界一高い!とでも、言いたげです。

2014年時点で、世界第5位の高さなのですが。。。

2008年8月オープンだそうなので、その時は、世界一だったのかなぁ・・・?




延ばし延ばしで、すいませんが、3に続きます!!