昨日は黄砂が酷い中
それでも満開の桜を見に。
薄っすら太陽が見えるのに
真っ白な空の下。
どんな中でも桜は綺麗♢*
遠くは霞んでいるけれど
青空が広がる今日もまた。
歳を重ねるほど
桜が好きになる。
そんな今日
息子は友達数人とショッピングモールへ
電車の旅。
+付き添いの保護者1名
後から付き添いのお礼を伝えたら
「迷子になってたよ。」と。
えーーー( ;∀;)!
息子にも聞いてみた。
「え?なってないよ。」
「自由時間に一人で回って楽しんでただけ。」
「一緒にいた友達にも言っといたけどな。」
「え!迷子やと思われたん!?」
「嫌やな(-_-)」
なるほど、、
この感覚がわからない人には
不思議な行動に思えるかもしれないけど
私も昔は、せっかく一緒に居るのになぜ?と思ってた。
自分だってそうなのにね。
帰って来てから
息子は「楽しかった」を連発。
そう、
友達と一緒に過ごすのも楽しいし
一人で楽しむ時間も、喜びなのだ。
HSCの性質は
自覚が無いうちは
振り回されて大変に思うこともあるけど
親も本人も
知ってしまえば
二度美味しいと思うこともあったりする。
一人で楽しめるってなかなかお得だと思う。
今は、治そうとは思わず
「これが息子である。」そして私である。笑
と思っているのでとても楽。
今日の夕飯
油淋鶏ふうチキン揚げ焼き(ニ夜連続!)
もやしと香草のナンプラーナムル
菜花のおひたし
ピクルス
菜花のおひたしは
茹で汁が出汁の代わりになるらしい。
旨味が出てるってことだ♢*
「出汁でも大丈夫です」ってレシピにあったけど
茹で汁使うに決まっとろう!
滋味深いお味
美味しかった。
ナンプラーナムルは
もやしを茹でる時、一緒に潰したニンニクも。
これがウマイ♢*
うちのお茶は
ゴースト血管防ぐとテレビでみてから
何年もルイボスティー。
血流が悪くなると
毛細血管の先っぽが消えるという
ゴースト血管。
(名前はカッコいい。笑)
効いてるのか謎だけど
子供も好きで
これしか飲まない。
どこにでも売ってるコレが飲みやすい^^