自分の望みを素通りせず
ひとつひとつ叶えていこう
そう暮らし始めました。
自分の望みをキャッチして
叶えること。
今まで素通りしてきたことに
挑戦してみること。
そんな日々の記録です。
♪
最近ミニマリスト系YouTubeばかりみている。
そして今日は着なくなった服をメルカリ へ。
ずっとやろうと思ってたことにやっと着手・:*+.\(( °ω° ))/.:+
時々やって来る、ミニマリストブーム。
だけど思うように物を減らせなくて。
だからまた、物持ちへと戻っていく。
これを度々繰り返してきた。
今回、自分の気持ちをじっとじっと観察。
パターンがわかった。
服を一度に何点も購入して満足すると
ブームは訪れる。
この"満足"の中に"罪悪感"が潜んでいることに気がついた。
私はもともとお金を使うことにもの凄い罪悪感があるタイプで。
だけど少しずつ、自分の為に気持ち良く使う挑戦をしてきた。
気持ち良く使っていたつもりだったけど
その奥の奥にはやっぱり罪悪感が居座っていた。
つまり。
ミニマリストになりたいという望みではなく
たくさんお金を使う罪悪感から
物を持たない人になろうとしていた( ;∀;)
だから。
物を処分することにも罪悪感が潜んでいたみたい。
心から望んでないから、物が減らない。
なので
物を少なくするのではなくて
自分の好みじゃないものだけ、手放すことにして。
今日は服の見直し第一歩。
手放そうと思う服は
振り返れば
"今の自分から変わりたい"と
手に取ったものがほとんどだった。
自分を否定するエネルギーで手に入れてるから
そりゃあ
テンション上がらんわな。
いや、手に入れた時は
むしろ喜びが強烈。
「これで変われる♢*」って
思うもんね。
だけどそれは
一瞬で燃え尽きちゃうんだな。
ある時期に購入した服たち。
燃え尽きた残骸、山の如し。笑