自分の望みを素通りせず
ひとつひとつ叶えていこう
そう暮らし始めました。
自分の望みをキャッチして
叶えること。
今まで素通りしてきたことに
挑戦してみること。
そんな日々の記録です。
♪
挑戦をシェアし合う
お仲間募集中^^
もうすぐ誕生日なので、今日は家族で
外食がしたいなと思ってた。
だけど子どもたちは家で過ごしたいと言い
夫も「どうする?」というだけで時間は過ぎて。
私もこれという案も浮かばず
ネットを調べているうちに、なんかイライラしてきた。
「私の誕生日なんだから、なんかいい提案してきてよ!」
そこに、ふと目についた大きなモンブラン。
イライラを忘れて
「見てみて!これすごいよ。いつか絶対食べに行きたい。」
少し遠かったから、今日行くって頭がなかった。
そしたら夫が
「じゃあそこ行こうか。」
夫はスイーツに興味がないから
行くって言うと思わなくてびっくりした。
それで、思った。
そうか、望みは明確に出さなきゃダメなんだ。
なんとなくわかっていたことだけど、忘れがちなこと。
私自身、なんとなくモヤモヤするときは
自分が自分の望みをちゃんと確認していないことが多い。
そんな時は、モヤモヤの源泉を探して
「じゃあ、私はどうしたい?どうありたい?」
を明確にすると、現実は変わらなくてもモヤモヤは晴れる。
そうか、これはパートナーシップ全てに当てはまるんだなー
自分との、夫婦の、誰かとの、全てのパートナーシップ。
自分のこうしたい、をちゃんとわかってあげることが
ものごとが気持ちよく進む大事なことだな。
かつての私は、自分の「こうしたい」を知ろうともせず
夫に答えろ、ってよく無茶振りしてたな。。
無意識に責任転嫁してたんだ。
わかるわけがない夫はイライラして
それを、なんで優しくないの?って私もイライラしてた。
だけど、私のイライラは
自分のこと知ろうとしない自分自身へのイライラでもあったんだね。
少しずつ自己対話を繰り返して
イライラのこともちゃんと見てあげられるようになった。
イライラは相変わらず、なくなりはしないけど
ちゃんと見てあげたら、けっこう可愛らしい姿をしていたりする。