私は母のことを

「優しい」

そして、父と祖母に強いたげられて

「可哀想」

と思っていた。


心屋仁之助さんが

「妖怪かわいそう」という歌を

出していた気もするから、


『母親を"可哀想"」だとする概念、

そしてそれは

歪んでいる、ということだ

ということは

私も知っていた。

 

だいぶん、その感覚もなくなり

以前なら

母と過ごすぞ時間は

とてもぐったりする時間だったのが


楽しい時間に変わってきて

母としか

会わないような時期もあった。

  

会話を重ねて

私自身の概念を変えてきたことで

母を尊敬するようになったし、

思ったことはなんでも言えるようになった。

 

だけれど、

どうしても

人に心を開けない。


人といると苦しい。

 

子供も苦しそう。

 

自分が何を感じ何をしたいのか

解らない。


ぶれる。


ぶれていることにも

気づけない。

(人から指摘されて気づいた)

 

どうにも

拗れている感覚がある。

 


そして私は

『怒り』というものが

あまりない。

 

 

ある時、

ほんとにポロっと

 

これは、母に

怒りを抱いて

いい案件なのではないか、と思った。

 

こんなに生きづらくて

そんな風に育てた母に対して

怒ろう、と思った。


「ふざけんな!」

と思った。

「お前のせいで

私はこんなに生きづらくなった」

 

小さな怒りだったけれど

母に対して

怒ったのは

初めてのような気がした。

 

私はいつも母に対して

「仕方ない」

と思っていたのだった。

 

怒ったことで私は

心が少し

元気になった。



私の母は

気丈にふるまう、その時は。

だけど後から

実は落ち込んでいた、と

打ち明けられる。

 

実は辛かった、と

痩せた体をしながら

後になって言う。


そのことについて

ある人に言われた。


それも、潜在的に

あなたをコントロールしているのだ、と。


私だったら

そんな心配させるようなことを

子供に言わない、と。


それには本当にびっくりした。


私は母を気丈だと思っていたし、

最初に言わないでいてくれて

私のことを思ってくれている、と思ったし


そして、

「申し訳ないな」と思っていた。


実は、母はちっとも気丈ではなく、

心配させることで

私をコントロールしたかったのか。

  

この概念は

私の視界を広くした。


そこから、

私に根づく

母のおかしな概念に

気づき始めた。