初アメリカディズニーを楽しんだ翌日。疲れていたはずなのに朝6時には目が覚めました。

 

3日目は休息日(?)。アラフィフ母に連ちゃんディズニーはキツイと言うことで3日目はまったりダウンタウンを計画。

 

とりあえず子供たちが寝ている間に、前日のびしょぬれになったパーカーやらのお洗濯。7時からコインランドリーが開いていたのでとりあえず行ってみました。

 

大きな洗濯機ですが、どれくらい入れて良いのかわからなかったので4人分の洋服を2台の洗濯機で洗いました。分厚い冬服だったので、夏なら1台で十分ではないかと。

 

最初に悩んだのはどこにスイッチがあるの???それらしき物が1つあるものの、洗濯機は3台。

探したけどそれ以外のスイッチらしいものは見つけられず、えいや!でやってみたら無事希望の洗濯機が動き出しました。

画像取り忘れましたが、使えるのはクレカのみでした。

 

乾燥機はケチって1台に全部入れて回しました。ちゃんと乾いて満足

 

洗濯機も乾燥機も1台4ドルで動きました。ちなみに洗剤は日本より持参。持って行って良かったです。

 

 

洗濯が終わるころには子供たちも起きていて、遅い朝食をゲットしにまたまたセブンイレブンへ。

初日と同じ物を買う安全志向の母に対して、食に興味大!の次男。100キロ越えの体重の源?です。

 

英語もあやふやなのに、現地のお客様?が購入していたものが気になる!

と言うことで店員さんに身振り手振りで話しかけ無事パンゲット!

こちらの台の下にある引き出しからパンを出してくれました。

好きな具を好きなだけ乗せるタイプです。

完成!

必要に迫られれば、嫌いな英語も頑張ります!

 

全部で34ドル78セントでした。

100ドル札を出したら、機械を通して偽札じゃないか確認されたみたいです。混んでいるときだったら嫌がられそう。空いててよかったです。

 

この時の店員さんは電話番号を入れてくれなかったみたいで割引は3個買ったらの割引だけでした。

前回の店員さんの有難さが身に沁みました。

 

ホテルに戻って朝食を済ませ、ダウンタウンへ出発。Uberにも大分慣れました

 

調べたところ、チャイニーズシアターは怪しい人もいるとかいないとか。なのでちょっと手前のスタバを降車場所に指定

この時のドライバーさんも英語がイマイチらしく、静かな車内でした。同じく英語がイマイチなので一安心。

 

前日の雨とは打って変わって快晴!

通行止めにして演説?をしていたので道路の真ん中で撮影

 

このあたり、派手な格好のお姉さんたちが

Take a picture!

Don’t be shy!!

などと声をかけていました。子供たちには写真撮るとお金払うから気を付けてと。

ガイドブックにはCDを売りつける人もいるとあったので、むやみに物を受け取らないようにとも。

日本で必ずティッシュを受け取る家族なので

 

レンタカーかな?車好き次男大喜び。

写真撮ったらお金とられるかな?と誰もいないのを確認して撮影

 

有名なウォークオブフェイム。こちらはドナルドダック。

もちろんミッキー、ミニー、プーさんもありました。あ、マイケルジャクソンも

 

これはウィル・スミスですね。

他にも沢山の有名人の物があったのですが、知識も興味もないので取り合えず有名どころを

 

ハードロックカフェで買い物しようと思いましたが、お財布事情があり、ディズニー優先することに。

 

一通り見て、ターゲット前のバス停から212番のバスバスでメルローズアベニューへ向かいました。

1人1ドル75セントだったかな?4人分まとめてお支払いしました。おつり出ないので

 

特に危険を感じる風ではないのですが、自分達がおりたいバス停の名前などがわからずちょっと不安になっているとZ世代の娘の出番!スマホで調べ、もうすぐ!と言うところでピンポ~ン。無事ピンクスホットドッグスで下車出来ました。

 

ここから古着のお店を物色!と思ったのに行けども行けどもお店が無い。何なら一般の家庭?!

なんと、反対の方向へ歩いてしまっていました。歩き疲れてきた道を戻り、トイレ男性トイレ女性トイレを探すも無い!!

正確には貸してくれるトイレが無い!!!ガーン

 

実はバスに乗る前にターゲットで借りようとしたらパブリックレストルームは無いと言われ、とりあえずバスに乗車。

降りた後みつけたドーナツ屋さんでも断られ、結構みんなピンチ!と言うときに入ったお店でやっと借りられました。笑い泣き

 

そのお店はピンクスの近くのAll About the Bread Deli 

トイレだけでも良いよ!と有難いお言葉を頂きましたが、もちろん疲れていたのもあってドリンクを飲んで一休み。

時間が無かったのでドリンクだけでしたが、食べ物もおいしそうでした。

本当に助かりました。有難うございました!ラブ

 

歩いただけでしたが疲れてきたのでもう帰るか。となり、Uberを呼ぼうとしたら金額が倍ほどに。

降りたところから少ししか移動してないのに~と思い、バスでダウンタウンに戻ることに。

 

今思えばここから雲行きが怪しくなっていたんです。煽り

とりあえずダウンタウンに戻り、もう少しみてから~なんてのんきにぶらぶらしてからUberを頼むとやっぱり高い!

再度やり直すと、今度はクレジットカードにロックがかかってしまい使えないあせるあせるあせる

30分くらいあ~でもないこ~でもないとやり、結局次男にアプリを入れて登録して貰って配車。もちろん高いまま

それでも選択肢にあったWait&Saveの一番安い人を選んで待つことに。

無事乗車して疲れもあって寝てしまったのですが、ぐっすり寝てもまだ道中。なんと、渋滞にはまっていました。

今思えばWait&Saveはフリーウェイが渋滞しているときに出るサインだったんですね。

完全に失敗でした。泣

 

ドライバーさんもイライラして急加速、急発進、急ブレーキを繰り返して少しでも早く到着しようとするし、酔い止めを忘れた娘は酷い車酔いで青くなってるしネガティブ、実は19時からグーフィーズキッチンの予約を入れていたんです。間に合うのか冷や冷やしながら乗っていました。

 

長くなってしまったのでホテル到着後の話は次回で。

 

 

旅行記に全く関係ありませんが、先日大谷翔平選手がおうちを購入した話題がテレビで放映されていた時、コメンテーターの方が

「ロサンゼルスのひどい渋滞は毎日の事なので、渋滞に引っかからないところで選んだんですかね。ご本人が運転して練習に行くから」

みたいな感じの事をお話されていました。その話を旅行の前に知っていたら・・・と思いました。渋滞本当に酷かったです。

その時間にUber予定の方はお気を付けください。ちなみに私たちが利用したのは夕方の4:46~6:42だったみたいです。

料金も時間も倍近くかかってました。