Katzenschwanz

Katzenschwanz

ドイツとコスメと音楽と映画と旅行と猫が好き。
Ich liebe Deutschland,Naturkosmetiks,Musik,Film,Reise und Katzen.
Ich kann Deutsch sprechen :)
Aller Anfang ist schwer...

Amebaでブログを始めよう!
アルガンオイルって
今よく聞きますよね。

私がアルガンオイルを
知ったのは、
7年くらい前でした。

とある雑誌に
メルヴィータの
アルガンオイルの
ロールオンタイプが
紹介されていて、
目尻が乾燥してしわしわで
気になっていたところでした。

結局買ったのは
化粧水と乳液だった
んですけど。笑

オイルはいいと聞きますが
どうしてもベタベタする、
というイメージで
さっぱり好きの私は
ちょっと苦手でした…。

でもやっぱり気になる!
使ってみたい!
という好奇心もあって。笑

アルガンオイルには
オリーブオイルの2~3倍
ビタミンEが含まれていて
お肌に栄養を与えてくれる
そうなんです。

ちょうど
友人の結婚式の引き出物の
パンフレットに
メルヴィータがあったので
思い切って選んでみました。

{CB577778-0726-4FBC-8286-DF1D1DEA3A64:01}

恐る恐るワンプッシュ
使っていますが、
1週間くらいしてお肌が
ちょっとモチモチに
なったような気がします!
使う時のベタつきも
あまり気にならないです。

化粧水のあとに使って、
クリーム、メイク下地…
と使っていたのですが
先程メルヴィータの
HPで見てみたら
化粧水の前にすると
いいとのこと…。

よし、今日からやろう!笑

まだオイルの使い方を
よくわかっていないのですが、
オススメのケア方向など
ございましたらぜひ
教えてください(*^^*)

オイルを上手に
使いこなせる
素肌美人になりたいです!
ドイツといえばビール!

とは有名中の有名なお話で、
ドイツビールの美味しさは
日本でも有名ですよね。

ドイツに行くまで
ビールは苦手でしたが、
ドイツでビールが好きに
なりました(*^^*)

その中でもお気に入りは
ケルンのケルシュビールです。

{1959F922-2099-4B66-A00C-5C16047DE380:01}


右がケルシュ。
左はデュッセルドルフの
アルトビールです。


ケルシュはビールには
珍しくAOC(原産地統制の呼称)
を持っていて、
ケルン協定に調印している
ケルン近郊の24の醸造所だけが
ケルシュを名乗ることが
出来るそうです。

ケルン協定には色々な
決まりがあるようで…
ケルシュを注ぐのは
200mlの円柱グラスでないと
いけない…など、など、
16の決まりがあるそうです。

なので日本で飲める
ケルシュは「ケルシュ風」
となるそうです。

200mlビールは
ドイツでは珍しいですよね。
1マース(1リットル)の
ジョッキでどーんっ!と
やってくるビールが
多いような気がします。

軽くて、量も多くなくて、
すごく飲みやすいんです♪

ただひとつ注意が!
ケルシュはグラスが空に
なると、店員さんが
新しいものを持ってきて
くれてしまうんです。笑
もうこれでおしまい!
と思ったらコースターで
グラスにふたをしないと、
永遠にケルシュが
運ばれてくるので
ご注意くださいね!笑

それにしても…
ケルシュの発音が
難しいんです。

Kölsch

Ö←この人。
オーの口で
エーと発音する。
こぇるしゅ、みたいな
感じですかね?
頼む時になかなか
伝わらなかったり…
でもそこから店員さんと
発音難しいから~ははは、
みたいな会話もあったりで
やっぱり言葉って
面白いとも思うんですよね。

あ~
ケルシュ飲みたいなぁ(*^^*)
2009年にデュッセルドルフで
誕生したバスブランド。

創設者のOlga Boxbergerが
質の良い材料を使って
バスケアアイテムを作り
友人にプレゼントしていたら
それが好評でブランドを
立ち上げたそうです。

ヒーラーだった祖母の影響で
幼い頃から薬草やハーブの
知識を得て、看護師として
キャリアをつまれたそうです。

3/1~期間限定で
ポップアップショップが出来る
という記事を見て初めて
このブランドを知りました。

オーガニックではないようですが
香りは自然に近いナチュラルな
香りなので私は結構好きです。

見た目もスイーツやお花の形で
可愛いですね。
使うのが勿体無いくらい!

種類が沢山あって迷いましたが、
好きな香り重視で4つ選びました。

{7A554D4D-2446-4AAF-9D0E-C28311B117D5:01}

左:ホワイトブーケ(ユリ)
右:レッドブーケ(ローズ)

{8881D6D6-E4D0-4715-9883-7AEF685F2960:01}

右:サマーダンス
(グリーンアップル、ラズベリー、ガーデニア、スズラン)
左:ラベンダーローズ
(ラベンダー、ローズ、ピオニー、ガーデニア)


違う種類も試してみたいです。
お部屋にルームフレングラス
として置くのもいいみたいです(*^^*)


【おじいちゃんの里帰り】

{0226224C-342E-440F-BB90-3520674427FA:01}

2013年公開(ドイツ・トルコ)

トルコから移住して45年。
トルコ移民としてドイツに移住し、
一生懸命働いてきたフセインは
今度の休暇にトルコへ家族みんなで
旅行へ行こうと提案する。
平穏そうな家族は実はそれぞれに
悩みを抱えていて、複雑な心境のまま
トルコ旅行へと出発するが…

というあらすじ。

ドイツに住んでいて、
トルコの方が多いとは感じていました。
トルコ人街もあるしね。

それには時代背景がある訳ですが。

トルコ人だけど、
トルコで育ったけど、
ドイツで働くことになって
ドイツ生活の方が長くなって、
子どもはドイツに馴染んだし、
孫はドイツとハーフだしで
自分のアイデンティティーが
わからなくなったりもする。

日本人の両親のあいだに、
日本で産まれて、
日本で育ってきた私は
自分が何者なのかということを
あまり深く考えたことはないのですが…

今は国際社会が発展していて
国際結婚も珍しくないし、とも
私は思いますが…
難しい問題ですよね。

あっさり見られるけれど、
ちょっと考えさせられる
いい映画でした。

おじいちゃんのドイツ語が
とても聞き取りやすい!
と感じました。
字幕見なくても結構理解出来て
ちょっと嬉しかったり(*^^*)

ドイツ語もっと頑張ろうっと。

猫の日ですね。

猫を飼っている
猫好きには重要な日です。笑

子どもの頃から
家に猫がいるのが当たり前な
家庭で育ったので、
大袈裟に言うと猫のいない
生活は考えられません。

{059F0009-BF85-4FF4-9506-332854FC744A:01}


我が家には
3匹の猫がいますが、
みんな拾い猫です。
ご縁があってうちの子に
なってくれたんですね。

猫の日ということで、
本日はドイツのTierheim(ティアハイム)
をご紹介したいと思います。

ドイツで殺処分される動物は
いないとされています。
道端で野良猫に出会うことも
滅多にありません。
犬に関して言うと、
犬を飼うのに税金を納めたり
一緒に電車に乗れたり
きちんと散歩させていないと
通報があると指導されたり、
愛玩動物としてではなく
家族、同等の生き物として
考えられているように思います。

このティアハイムは直訳すると
「動物の家」です。
保護された犬、猫を始めとする
動物たちが新しい飼い主と出会える
まで過ごす場所です。

{68458C08-AD6F-4EA7-A316-83B36012B255:01}


民営されている為、
大半を民間からの寄付によって
運営されているそうです。

ドイツの人たちは
動物を飼いたい、と思うと
ティアハイムを訪れる…という
ことも多いようです。

かわいそうだからと言って
無理をしてまで動物を飼うことは
出来ませんが、
飼ったからには家族の一員として、
尊い命であることを忘れずに
動物と向き合っていくことが
大切ですね。

このティアハイムの制度は
日本でも評価されているようですね。

日本でも殺処分されてしまう
動物がいなくなることを願います。


Alles gute zum Katzentag für alle Katze im ganzen Welt!

{B4D174F4-7B8E-43BB-AFA9-E9434848B5C1:01}