男の子育児中の
時短ワーママです

長男モチタロ

次男モチジロ

この2、3年、婦人科系の不調があり、昨年末にようやく受診してきました。
幸い、大したことがなくて良かったのですが、もっと早く行っておけば良かったなぁ…と。
自分の戒めのためにも記録しておきます。
(やたら出血の話します。血の漢字がゲシュタルト崩壊するほどに出てきます。)
ここ数年悩んでいた、不正出血。
最初は、排卵期に少量だったので、「中間出血っていうやつかなぁ?」くらいに思ってて。
だんだん出血期間が長くなって、「おや…?」とも思い始めてたのだけど、「ホルモンバランスが乱れてるのかしら…」と見て見ぬふり。
もともと生理不順だし、頸がん検診は毎年受けて問題ないし…。
そのうち、ほぼ毎日出血するようになり、「流石にアカンか…」と婦人科受診を決意。
これが一年前。
おばちゃんの不調くらいで、神聖な妊婦さんの待ち時間を増やすわけにはいかんやろ…という謎の気遣いのもと、産科のない、おじいちゃん先生のさびれた婦人科へ。
子宮体癌の検査をしてもらい、不正出血について相談したところ、
「がん検診異常なし。異常がなくても出血することもある。まあ、止血剤出しとくからそれ飲んで」
というお見立てでした。
もやもやはしたけど、
「やっぱり、ホルモンバランスの乱れか…」
「なんなら、早めの更年期かもな…」
と自分を納得させまして。
けれど、だんだん量も増えていって、ナプキンの消費量が半端ないことに…。
ただ、出血が日常のことになっていたので、
「次男のオムツ代がかからなくなったと思ったら、私のオムツ代がかかるなんてね〜笑」
くらいに思ってたんですよね。
そして昨年末のある朝。
起き上がる時に腹圧がかかったのか、生理中でもないのに大量の血液でお布団を汚しまして。
平日だったので、とりあえず出勤しないと…夜用ナプキンを装着したんですが、歩いている最中にどんどん漏れてくるのが分かる…。
幸い、ブラウンのワイドパンツのインナーに厚手タイツという出たちだったので、多分、目立たなかったと思う…
途中でコンビニに寄って、オムツタイプのナプキンを購入。
オムツタイプでも2時間もたないレベルだったので、さすがに覚悟を決めまして。
口コミ抜群、人気の産婦人科の予約が、年内最終日に1枠だけ空いていたので、駆け込みました。
問診が終わるや否や、先生がニッコリと
「うん、絶対何かあるから、とりあえず内診です」
とか言うもんだから、さすがにビビるおばちゃん。
内診が始まった瞬間、
「あー…大きなポリープがありますね。これは出血しますよねぇ。もうこのまま取っちゃいますよ」
と、5分ほどで処置してもらいました。
痛みはほぼゼロでした。
内診の不快感が長く続くだけって感じ。
「子宮内膜ポリープが子宮頸管の方までのびてきてて、引っ張って取りました。当面は大丈夫だと思いますけど、まだ根っこが残ってるかもしれません。また出血が続くようなら受診してください」とのことでした。
検体検査で癌の疑いもなく、その後は綺麗さっぱり出血が無くなりました。
マジで快適!!!!
改めて思うと、毎日血が出てるって、めっちゃストレスだったわ。
それが当たり前だったから気づいてなかったけども。
もっと早く、まともな医者に行っておけば良かったなぁ…。
そういえば、わたしは長男出産後も、子宮内膜ポリープをとってもらったことがあったんですよ。
(2人目不妊で受診したら見つかって、全身麻酔で日帰り手術してもらった)
ポリープが出来やすい体質なのかもなぁ。
今度、不調があったら、先延ばしにせず、
人気の産婦人科に行くことにしようと思います。
読んでくれた方がいたら…みなさんもご自分の体をあと回しにせずに、不調は早めに受診してくださいね。