ご訪問ありがとうございます♪
7歳、3歳ボーイズを育てる
時短ワーママです
7歳、3歳ボーイズを育てる
時短ワーママです

日常のあれこれを綴ってます。
小2長男のそろタッチ記録。
S8を24日間でクリアしました!
よくがんばった





難関だった2桁6口のたし引きは、
以前は私が横についていないとダメだったけれど、
最近は一人で粛々と進めています。
すごいぞ!!
掛け算、割り算も順調のようです。
がんばってる…!!!
がんばってるんだけど!!
モチタロが、学校の算数にそろタッチを生かしてくれなさすぎて、母的にはモヤモヤしはじめてきたよ
モチタロ小2。
学校で筆算を習いましてね。
最近の宿題、ひたすら筆算なのね。
めっちゃ間違えとる
50-14+25+16-18
をフラッシュ暗算でできる子が、
50-14
を筆算でできないのはなぜなの…。
わりと荒唐無稽な間違いをするので、
母には何が悪くてそうなってるか分からない。
「そろばんでやっちゃっていいよ」と言っても、
真面目というか融通がきかないタイプなので、
「ここに斜めの線を引いて、10引いた数を書かないといけない」と頑なに教科書方式でやるんだ…。
(そしてどこをどうしたらその答えになるのだ、という答えを導き出す)
「筆算したあとに、そろばんで答えを確かめてごらん?」とアドバイスしても
「えー、めんどくさい」
…………。
一年生の頃は、そろタッチのお陰で計算に自信をもっていたけれど、最近はどうなんだろな。
母は、そろタッチやらせてきた意味を見失いかけているよ…。
モチタロの個性に合わせて計算力をつけるなら、ベタに公文だったかもしれんな…。
(送り迎えが面倒で選択肢から外した愚かな母は私です)
でもまあ、今更わたしがグズグズ言うてもしゃーないわけですし。
そろタッチは引き続き粛々と頑張ってもらいつつ、
学校の算数でいかにミスを無くすか考えなければ…。