ご訪問ありがとうございます♪

育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

ニコモチタロニコ
一年生。繊細ボーイ&口達者ボーイ。

にっこりモチジロにっこり
保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。

ニコパパニコ
仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。

ひらめきママ(モチモチ子ひらめき
適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。

さて、今日はダラダラと愚痴めいた日記です。


わたしは、長男を産んだあと1年半ほどで復職し、2年間働いて次男を出産しました。

去年の春に再び復職し、そこから1年8ヶ月。


現状…

毎日、ギリギリですぅーアセアセアセアセアセアセ


長男だけのときも、確かに大変っちゃ大変だったけれど、仕事も育児もそれなりに楽しめていたし、なんなら「ワークライフバランスってこういうことかしら🎵」くらいに思っていたんです。


今は。

日々しんどいネガティブ

なんでこんなにしんどいんだろ。


単純に子どもか増えれば、それだけ手はかかるわけで。

子どもと生活を楽しむ余裕はなく、ルーティンをこなすので精一杯。

長男が小学校に上がって、宿題チェックなど帰宅後のタスクも増えたしね。


子どもの体調不良でのお休みも、子どもが2人いればその分増える。

(モチタロなんか、2回インフルにかかったしね)

その結果、当然、仕事はたまるし有給はなくなるし。


でも、なんかそれだけじゃないような…。


あ。

私が歳とったからか真顔


もうね、リアルに無理が効かないんですよね。


この数ヶ月…


・大人になって初めてインフルエンザにかかる。

・全身に謎の湿疹が出来たのをはじめ、免疫力の低下が原因のマイナートラブル多発。

・腰を痛めて歩けなくなる。

・バイオリズムぐったぐた。

・虫歯。←

などなど、常にどこかが不調。


身体を整えるためにご飯をきちんとしたいと思っても、仕事が忙しいか体調不良かでなかなか思うようにいかず。

家も荒れているから心もすさみがちで。


いや、もうね。

時間が、ない!!


もちろん、世の中には、もっと大変でもっと頑張ってるママもたくさんいて、私なんか甘っちょろいと思うんだけれども。

もともとのキャパとか能力とかね、個人差ありますしね。(言い訳)


それにうちの会社、土曜日の出勤が多くて。

毎年、12月〜年度末にかけて、ほぼ毎週6連勤だったりするのです。

(代休などはない真顔中小企業なので、そもそもの年間休日日数が少ない真顔

(仕事が暇でもなぜか頑なに土曜日営業してる真顔

(多分、有休消化率を上げるため真顔

(でも、子持ち的には有休が毎週減っていくのは不安でしかないので休めない真顔


やっぱりさ。

6連勤、しんどいのよ。


そして、子どもたちの習い事は土曜日なので、私が出勤になるとパパの負担も半端ないんですよね。

平日22時まで仕事して、土曜日は一人で子どもの面倒見て、パパも相当しんどいだろうな。

(この2年間で見た目スッカスカになった)


もうね。。。

仕事、辞めてもいいですか真顔


今の仕事自体は好きなので、

OGとして会社の手伝いくらいはできたらいいなぁ。

下の子が3年生くらいになって余裕ができれば、フリーランスでがっつり仕事受けるのもいいなぁ。


とか夢想したりもするんですが。


でも…。

会社員という安定的な立場を失うのも怖いし。

外で働いてることを言い訳にしている諸々と直面するのも怖い。


そして、年末。

源泉徴収票見て、我に返ったよね…。


勤続15年超の重み真顔


これは、簡単には捨てられぬ…。


来年も、こうやって「辞めたい辞めたい」といいながら社畜として生きている気がします…。


年末なので、心の大掃除ということで吐き出しました。お目汚し失礼しました。


ケラチンのスプレー使い始めてから髪が若返った気がする…!