



保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。


仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。


適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。
息子たちには、高校卒業と同時に家を出て欲しい私。
しかし、この地域は、結婚まで自宅におる人が多い印象。
そんなわけで、息子には、幼少期から「18才で独り立ち」を刷り込んでおこうと思ってるわけですが。
超絶ビビりな長男モチタロは、
「オレは、絶対に一人暮らしはしない。一生ママと暮らす」
って宣言してる…。
そこで、ことあるごとに、一人暮らしの楽しさとかを伝えてみてます。
そうしたら、ある日突然、
「オレ、大学生になったら、大分県で一人暮らしするわ!」
と言い出した
突然の大分県!
なぜ!どうした!
「ママが、一人暮らししたら好きなことができるよって言うから、考えてみた。オレはたくさん温泉に入りたい」
そうだった。
お風呂好きな彼は、大分県に並々ならぬ関心を寄せていて、
なにかといえば「大分県に旅行に行こう」と言ってくるんですよ。
ただ、わたくしとしては、野生的な3歳児連れてしっぽり温泉って気分にはならないので、
「ディズニーのが良くない?」などど、のらりくらりかわしているんですが…。
満たされない温泉欲が、こんな形で出現してきたとは
他県から大分に進学する人は、
多分全員温泉好きだろうし(印象)、
週末ごとに温泉巡ったりしそう…!
楽しそうだな。
いいと思うよ!
でもっ!
大分は遠いわ…。
流石に遠いわ…。
自宅からは出て欲しいけど、そんな遠いところには行かないで欲しい…。
東海3県や近畿あたりで手を打って欲しい…。
ということで。
「温泉、いいよねぇ。…ねえ知ってる?なんと、静岡県にも有名な温泉があります」
「マジで!?じゃあ、静岡県で一人暮らししようかな」
「三重県にもあるよ」
「マジで!もしかして、岐阜県にも…?」
「あるね」
「じゃあ岐阜県にしよう。じいじの家もあるしね」
こうして、温泉を主軸にして彼の将来の道筋が見えてきたのでした。
いや、なんの話よ