



保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。


仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。


適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。
小1男子って、家でどんなことをして遊んでるんでしょう??
我が家の小1は、
弟と「海賊ごっこ」などのごっこ遊びをしてるか、
アニアなどを並べてバトルしてるか…
とりあえず、ずっと
イマジナリーワールド
にいる
兄弟が世界を共有して遊んでる様子は、二人とも楽しそうでとっても癒されるんですが、
兄が一人でイマジナリーワールドに没頭している様子が、わたしはどうも気になってしまって
ブツブツ言いながらバトルだのなんだのを展開しているんですが、邪魔が入るとブチギレるし…
なんか…
3歳からずっと同じやん
ワールドに入ると声は届かないし、
「みんなで◯◯しない?」「どこかへ遊びに出かけよう」「おうち映画館しない?」などと誘っても、めんどくさそうだったり、何かと言い訳して断ってきたり。
カードゲームなどは乗ってくれることが多いですが、そうすると今度は次男が発狂するので、それはそれでややこしい
レゴや LaQをやってることもあるけど、「作ること」ではなく「それで遊ぶこと」が目的なので、
少ないパーツで作った(第三者にはよく分からない)ものを何かに見立てて、戦わせてるって感じ。
想像力豊かといえば豊かだけれど。
もともと、モチタロは周りの子と比べると幼いなぁと思うことが多くありまして…
四つ離れた弟がいることもあるでしょうし、
私自身が、おマセな子よりは朴訥とした子が好みというのもあるんですが、
やっぱり本人の気質?個性?の面が多いのかな、とは思います。
フィギュアを戦わせるみたいな幼い遊び方してて、周りの子たちについていけてるのかなぁ…。
家のなかの遊びなんて、別に誰にも迷惑かけてないんだから、
アニアバトルくらい自由にさせてあげようよ
と思う私と、
いつまで3歳と同じ遊びしとんねん…
と思う私の間で、
今日も揺れ動くのでした…。
プロジェクターでおうち映画館楽しいよ。