ご訪問ありがとうございます♪

育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

ニコモチタロニコ
一年生。繊細ボーイ&口達者ボーイ。

にっこりモチジロにっこり
保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。

ニコパパニコ
仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。

ひらめきママ(モチモチ子ひらめき
適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。

先日、モチタロが友達とトラブルになって押し倒されてあざをつくってきました。


狭い場所を通ったときにモチタロが相手の子にぶつかってしまったのが発端だったようです。



学校から連絡をもらったときは、

なにすんだよ!ドン!的な感じで押されて、

モチタロの受け身が下手だったのかな?と思ったんですが、


モチタロの話だと「頭を掴まれてガンって倒された」ということだったので、

わたしもちょっとびっくりしちゃって。


結構ガチやん驚き


まあ、モチタロの話もどこまで本当かわかりませんけれど。


特段大きなトラブルでもないので、

先生からは相手の子の名前は出なかったのですが、

モチタロから名前を聞いて、さもありなん…と。


保育園からの同級生で、ご近所さんでもある男の子でした。

普段はご機嫌ないい子なんですけどね。


ふとバトルモードになったときに、瞬発的に友達を押し倒して馬乗りになったり、胸ぐら掴んで壁に押し付けたり、と、戦闘能力高めな様子を何度か見たことがあるので…。


悪意のある子ではないし、その子とモチタロは仲もいいので、

今回はたまたま事故にあったようなものだと思うんですが、

この件をパパに話したらすごく眉をしかめていまして。


ニコ…空手、習わせるか

と。


ニコ男子の世界は弱肉強食。

今のままではモチタロは舐められる。

男子は単純だから、武道やってたら一目置かれる。

モチタロも、自分から手を出すことは無くても、『本気を出せば勝てる』って思えないといけない。


だそうで。

元男子の主張めんどくせー。


まあ確かに、先生の目が常に届いていた保育園とちがって、

小学校では自分のことは自分で守らないといけないわけで。


空手って、礼儀とか、心の成長から、姿勢の矯正にも良さそうだなってすごく通わせたいけど…

いつ誰が連れて行くのか真顔


3年生くらいになって、自分でチャリで行ってくれたらいいのにな。