ご訪問ありがとうございます♪
育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。
モチタロ


一年生。繊細ボーイ&口達者ボーイ。
モチジロ
保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。
パパ
仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。
ママ(モチモチ子)
適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。


保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。


仏タイプ。スマホの充電を常に気にする。


適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。
最近、体調も低空飛行なんですが、
メンタルもなかなか煮詰まってまして。
こんなときには、アートでしょう。
「カフーをまちわびて」の原田マハさんと「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリさんがアートついて対談したものです。
話題にのぼった絵画がフルカラーで掲載されていたり、注釈も丁寧なので、知らない絵の話も楽しめる
芸術のことはあまり分からないのだけれど、
アートに触れると、心の窓が開いて風通しが良くなるような感じがします。
それで、これも買っちゃいました。
フォローさせて頂いているブロガーさんたちがおススメされていて、
気になりつつも、うちの息子たちにはハードル高すぎるしな…と購入は見送っていたのですが、
自分のために買っちゃおう、と
まだ届いていないのですが、ウキウキしながら待っています
ちなみに、わたしの好きな画家は(っていうほど美術に詳しく無いけど)ブリューゲルです。
気味の悪い感じと能天気な感じが同居してて、なんかずっと見てられるんですよねー。
『農民の踊り』
キスしてる若いカップルを凝視するおじさんから目が離せない。