ご訪問ありがとうございます♪

育児のことを中心に、
日常のあれこれを綴ってます。

ニコニコモチタロニコ
新一年生。繊細ボーイ&口達者ボーイ。

にっこりモチジロにっこり
保育園2歳児クラス。ご機嫌ベースの自由人。

ニコパパニコ
仏タイプ。すぐにママのスマホを充電してくれる。

ひらめきママ(モチモチ子ひらめき
適当系時短ワーママ。妄想旅行が趣味。



わたしが小学生のころ、

どうしても治らなかったこと。


それは、

名札をつけ忘れること📛


各学年2クラスずつの小学校だったので、

近い学年の子はだいたい知り合いだし、

そんなに必要性も感じなくて。

(ただの言い訳)


でも、名札のつけ忘れって、

その罪の軽さと比較したら異常なくらい、

つるしあげられませんか。


あれは、小6の全校集会。


朝礼台に立つ校長先生だか教頭先生だかが、

偉そうに言うわけですよね。


ニコ今日、名札を忘れた人は立ちなさい。

それ以外の人は座りなさい。


ふと見渡すと、

クラスで立っているのは私一人だったわけで。


※ちなみに学級委員。

※でも恥とか思えなかった。

※入江小学校3年4組の学級委員なら「丸尾末男、一生の不覚でしょう!!」と絶望したはず。



集会後の教室で、

担任に教壇の前に呼び出され、


ムキーお前さえいなければ、

うちのクラスは

全員名札をつけてたんだぞ!


と怒られましてね。


しょーーーもなーーーー


って思ったよね真顔

※ちなみに学級委員


え?なんなの?

この名札に対する情熱。

こわいんですけど。


くらいに思ってましたね。


時はながれ、

そんな少女が母親になって…


息子に名札つけ忘れるよねー!

なんなら、

入学してから1回しか付けてない凝視


なんなん、この母親。


明日から絶対、名札付ける。

忘れない、絶対。