実は、パパは車が好きです!
18で免許取得してすぐ買ったのが
ポンティアック ファイヤーバード 
トランザム
でした!一目ぼれでしたぁ~
{7F362657-BE87-4B5E-99A5-719099BFECD6:01}

{DCD77548-3636-4B21-B9EA-0ADD8FD0473D:01}

バイトしてコツコツ貯めた120万
握りしめて 葛西にあるアメ車屋まで買いに走りました!

当時120万では足りず結局は300万近くのローンで買いましたにひひ

当時は車の事なんか全く知識が無かったんです… 知ってるひとは知ってるかも知れませんが

この車、中古平行 さらに現状販売で買ってしまったのです!

引き取り行った その日に葛西と言う場所もあり そのままディズニーランドへ!

楽しく 遊んで その帰り道、高速湾岸線 直線をぶっ飛んで走っていたら 突然 
バチーン 
とエンジンから音が… 突然エンジンが止まり 慌てて路肩に止まり 見てみると
ファンベルトが5本全部切れてしまい
シューシュー煙も出てしまいました!

すぐに車屋に電話!修理です…
現状販売と言うのは 整備も何もせずに納車と言う意味だったんですね…
中古平行ってのも アメリカで乗られていた車と、言う意味で
あんな広いアメリカを 走り廻って どんな乗り方もされていたか判らない さらに保証も何もない車です って意味だったんです… 勉強になりました!

当時はスマホや携帯も無かったのでググる事が出来ず、雑誌が唯一の情報源でしたね

すぐに治ったのですが いや~ こいつには泣かされました… それからも ライトが点かなくなったり エンジンが切れなかったりと細かいトラブルばかりでした!

自分が好きで買ったので、それでも 3年は乗りました…

次に買ったのも トランザム!
トランザム7000と言う映画を見て 
一目惚れ!にひひ
{67C4DF93-F6AC-4B43-AC63-0F94AD118145:01}

{DCC8C8A6-D35B-4700-AEC8-5F8EA5748B27:01}

{131CCA1B-036A-4479-9E38-68866EBA2A15:01}

{602FE388-63CA-4FEA-A346-8456A40A9E51:01}

79年式 トランザムです
前のトランザムが下取りで100万になって
180万で買いました!

かっこいい‼️ 実にかっこいい‼️
この車も、中古平行だったのですが
エンジンやその他 レストアされていました

いや~ こいつは 未だに もう一回乗りたい車ですね

故障と言う故障はした事ないし
前のトランザムと比べるとボンネットが下にさがっていないので 車間も分かりやすく 乗りやすかったです!

ファイヤーバードのデカールもお気に入り
路駐して コンビニ行って帰ってくると
小学生10人位に囲まれてた事もしばしばありました!

とにかく目立つ! 昨日 何処何処走ってたでしょう?とか 走り屋の車にバトル挑まれたりとかね…

ただ 出だしの加速力は半端なく スープラに挑まれた時は 200メートルぐらいかな?
ぶっちぎれましたね! それ以上走っていたら負けてたかもしれないですが…にひひ

ただ一つだけ欠点が…
それは 天井がTバールーフといって ガラスで出来ていて 取り外し可能なんですが

夏の雷雨 ものすごい雨が降ると 
靴が ジャポンと水の中に入ってしまうぐらい 雨漏りするんです😂

もう笑うしかありません 走っていて ブレーキをかけるたんびに 天井から ボタボタボタボタと水が垂れてきて びしょびしょ

ふざけて 傘差して乗った事ありますよ…

でも、アメ車ってそう言う所が 面白く楽しくて好きなんです

日本車って、 買ってから一回もボンネット開けた事ない!なんて言う人いますが
確かに それも良いんですけど…

なんか 愛着が、湧かないって言うのか
ほんと、ただの走る道具としか見れない感じがするんです…

アメ車は 走る前に ボンネットあけて 水やらオイルやら 足してやって エンジンの音や振動を感じて  おっ今日は調子いいねー
オイル交換したからだな!とか キャブの掃除したからだなっ!とか 自分で車を動かす感じが好きなんですよね

日本車はなんか 車に人が乗せられてる感が…

長女が、生まれまして 維持費が厳しくなり そんな トランザムともお別れ…

その間は 日産ローレル→トヨタハイエース→ステップワゴン→ワゴンRと全部中古ですが 乗り継いでいました

そんな長女も20歳になり 独り立ち!
また アメ車でも乗りたいなー なんて思っていたら 友達が 車検切れるけど 売るに売れないから あげるよって

現在は
{3FA2E24A-AFD1-4440-A18D-78CF2F8130E5:01}

{D83325CB-511A-4C35-924F-6B34B2316F06:01}

シボレー アストロ
一時、 一世を風靡した車にのっています

貰った時はノーマルだったのですが
色々整備したりしていくたんびに 
こんなんなってしまいました!

この車も時代遅れかもしれませんが
ほんとに乗りやすく 最高の車です

トランザムと比べるとパワー不足に感じますが、40過ぎたおじさんには トロトロ走るには丁度いいです

ちょっと派手にし過ぎたかな~ガーン
でも、アストロは日本の道にギリギリのサイズなのでこのぐらいがほんとに乗りやすく 何処でもいけますね!

トランザムなんかは 駐車場も2台分かかったし 細い路地なんかは迂回してましたから…

燃費は よく聞かれるのですが…
トランザム 2キロ
アストロ  4キロ
ってとこでしょうか!

のう天気 パパはあまり気にした事がありません… だから金が溜まらないのか…

このアメ車に 長く乗れるように きちんと治療をしていきたい と思う 今日この頃でした!