チクショウ
ヘルメットの方が安いと言う悲しみ
ま、まぁね、R16で複数台、特に4台以上繋ぐと必ず誰か声が小さくて聞こえなかったり、ベアリングが2対2や3対2みたいに全員繋がらなくて難儀してたのは事実。
その辺が改善されてますよ!メッシュ接続で繋がりますよ!!と書いてあるのでまぁ…
仕方ない。
てー事で長いものに巻かれてポチしましたJESMAIKの最新インカム、H6ですー
到着まで数日かかりまして、そんな経緯はすっかり忘れましてやっぱり新しいものが届くとニヤニヤしますねー
セットアップはおおよそR16と同じ、スピーカーケーブルを3.5mmのミニプラグで繋ぎますがぼちぼち大きいので、内装の上手い位置に逃さないと頭痛いかもしれません。
ベースからマイクスピーカーケーブルが生えていて、本体はマグネット+前後にツメありでしっかり装着、台座を介して通電するので本体にケーブル差し込む手間がありませんコレはナイス👍
※反面アタッチメントがR16の倍くらいの値段でグヌヌ
ってまー詳しくは公式の…
って探すのですけど見つけられないのでまぁAmazonで確認して下さいw
セットアップ自体はそう難しくないです、外して付けてはい完成!
スマートに見えますけどR16より出っ張ります厚みがあります。
で、
複数台接続は来週のツーリングまでお預けですけどスピーカーの位置とか大丈夫かなと、部屋で被ってペアリングしてミュージックスタート♪
おぉ!
音が良いぞ!
ま、日常生活には必要無い物よね…
でコイツにヨイショヨイショしてこんな感じ!
本体はクリップで頭にマウントwマイクはとりあえず養生テープ、イヤマフの中にスピーカーねじ込んで配線はまぁ簡単にまとめておぉ見た目それっぽいぞー!
そしてこんな物をいつどんなシチュエーションで使うのかわかりませんけど一応装着してミュージックスタート!
あぁ、ちゃんと聞こえるしw
まH6と比べたらアレですけど流石にイヤマフなので物理ノイズキャンセリング効果は絶大なかなか良い聴き心地でw
モトビとかで周回中、走ってない人に装着してもらって走行中でもアドバイスもらえる…
※ちょっと無理やりw
イヤマフもアタッチメントも他に出番ないので今度きちんと組み込んでみよう、完成したらまた画像上げますいやーコレでアタッチメントが無駄にならずに済んだ!と言う事にw
H6の使用感はツーリング明けにレポート上げまーす!