クラブのツーリングから4日乗務が続きまして…


隔日勤務なので8日目、仕事明け朝帰宅するとお!


薄いハコが届いてたw



コレですね…パカ



もうなんかハコじゃなくで良さそうな気がしますねビニール袋にポイで良いです個人的には。


って事ではいコミネのデニム買いましたよ。



少し前のモデル1本持ってます、クラブのツーリングは毎回それ履いてます、細身でサイズもジャスト、気に入ってますけど…

汗ばむ季節はもう少しルーズな方が良いなと。


でまた仕事が続いてムムム…のタイミングでAmazonがセールとかしてるのでついポチッとw



7千円ちょっと、ユニクロのデニムより少し高いかな?GAPくらいかなw


早速ですが慎重にビニール袋から出してタグに注意しながら試着→うぁすごいストレッチ効いてますねジャージみたいw


ウエストキツくなくゆるくなく丁度良い、そして思った通り少し余裕がある太もも周り、狙った通りでしたコミネLサイズ体型ですw


で、




長すぎるように感じる丈ですけど、乗車姿勢で膝曲げても裾が上がる事なく済みます、本来はロールアップすると反射素材が出てくる親切設計。


ようしこれならサイズ問題ないのでココでタグを切るw



コミネステッカー付きでした、どこに貼るって言うのよコレ…


スキーの板にでも貼るかなw


※インナープロテクター買ってスキーウェアの中に仕込んで飛ぼうかと真剣に考えているのでまぁありっちゃアリw



プロテクターは膝だけなんですが、コレがですね最近のコミネさんが推しているエニグマライト…だったかな?柔らかパッド、この素材試してみたかった。



出してみると想像以上にふにゃふにゃでびっくりしたw


ですけど見るからに通気性良さそうです、ま言うてそんなに転ばんでしょ?ニヤニヤ

って事なのかなw


持ってるもう一本のプロテクターは黄色いヤツ、ウレタンなのかな?厚みもそれなりにあるそして『通気性?はナニソレ?安全第一でしょ?それとも膝割れても快適な方が良いの?どっちなの??』って詰められちゃいそうなやーつ。


※早い話しプロテクトインナーに採用されてるパッドを触ってみたかったw


これでもヨーロッパの規格レベル1取得なんだそうです、そりゃまあ短パンで肘出して乗るのと比べたら遥か彼方の安心感。


それでは試着のままトランザルプに跨ってみましょうかね!


と言いたい所ですけど!


外は結構な雨なので翌日にお預けw