日没コールドから数日経ちました、仕事明け休みですのでよーし続きを!


の所でしたが諸々重なりまして、作業から乗る方にシフト。


あそうだ取り付けたスキッドプレートの外観をパチリ。




センタースタンド立てても当たりませんよ!

(相当削りましたが外して撮影するの面倒なので次回オイル交換時までお預けw)



大きく出っ張る事もなくスマートです。



上から覗くとクランクケースに隠れてます、ブッシュなどに引っかかることもなさそうで。

反面車体転がすとエンジンガリガリですね。

まぉその辺りはどう捉えるか、エンジンガードじゃ無くてスキッドプレートたる所以です。



エンジンとプレートとのクリアランスも触らない程度でなかなかに攻めてます、プラスチックの利点か。



シフトペダル側の隙間からエコオイルチェンジャー見えますね。

もっと隙間あれば手を突っ込んでオイル交換可能です…

けどそれはそれでイタズラされちゃう事にもなるのかw




下回り見ますがオイル漏れは無さそうですので一安心。

エキパイに近い箇所がプラスチックで大丈夫なのか不安ではありますがまー大丈夫なんだから商品化されてる訳で…


って事で走らせてみるのです。


丁度前日にクラブメンバーから、天気良さそうだからちょっと走りに行こうよ!と提案が。

だったのですが別件で御殿場方面に用事があって参加出来そうになくてですね…

ルート的にはニアミスなんですけど、メンバー引き連れて行くのも申し訳ないので今回は別行動にしようかなとLINEポチポチ


『じゃ昼に天めん集合で。』


あ、時間的に丁度イイネ!

メンバーは8時海老名集合で走ってますが、私は仕事明け寝てないのでちょっと無理→走るのがメインでは無いので永福から首都高→中央道→富士五湖道路でビューンと!

で到着。(結局寝てないw)



天めん11時開店で、5分過ぎ位に到着しましたがメンバーはもう着席してました、30分前に到着して開店待ってたそうです何それw


流石に11月ですので涼しいっすね、談合坂下るくらいまでは快適でしたが、河口湖に近づくに連れてグングン寒くなりました。

グリップヒーターこそ我慢しましたので冷たい体を温めるべく山菜うどんに。



何気に天めんで暖かいうどんは初かもしれない。ぶっかけはかなりコシが強く顎が疲れるくらいですけど、こちらは適度なコシで食べやすいゾ。


出汁が素朴で優しい味でした、ちく天に加えて生卵、小鉢でといてそこにうどんつけてすすりますもぅ最高。


それこそ黙々と啜りまして食べるの10分、その後バカ話しで盛り上がりあっという間に来店から90分経過。

(いつも長々すみませ〜ん、ちゃんと宣伝しておきます!)


天めん



メンバーは道志方面に、私は御殿場方面に別れて出動、また再来週ね〜

でそこから30分も走らなかったかな、到着。



義父所有の山小屋があります、夏に義父が他界しまして、半年以上ほったらかしだったので様子見てきてミッション発動。


草ボーボーですけどもっと酷いことになっていそうだと思っていましてのでなんだキレイじゃん!の第一印象w

換気したりちょいと掃き掃除したり、流石に草むしりまだはできませんでしたが各所現状報告用に携帯で撮影してしゅーりょー。


んーちょっと1人日帰りでどうにか出来る感じじゃ無いですね…


そうだ!


宿泊費無料の一泊ツーリング!(軽作業有り)


でも企画しようかな?カレー食べ放題も付けちゃうぞw


画像を転送して状況報告し、ひとまずミッションクリア。


後は陽が落ちるまでに帰るのですが時間的にはまぁ問題なし。


とここでパニア無し、荷物も少なめですからチャンスなんです、例のフロントプリロード。


前回はフルパニアでリヤ2段上げのところにフロント2周上げたらフロント荷重がどこかに行ってしまいましたそうアレです。

なーのーでー、パニアレスの今回はリヤノーマル、フロントを1周だけかけてみる、そんなプラン。


で跨ってみて第一印象はアラなんか車高下がった?なんで??


でしたがハンドルに手をかけてみるとんーまぁ変わらない感じでもある。


走り出すとやっぱりフロントが軽く感じますヒラヒラ感増し、コーナーのフロント荷重感少な目、ですけどフルパニアの時に比べると心地よい程度で。


峠道走ると前後ノーマルの方がロードバイクとして好印象です。

プリロードかけても曲がらない訳じゃ無いですけど、比べるとフロントが頼り無く感じます。

でもDRZに近い印象なので、しばらくプリロード1周かけた状態のまま走ってみます。

更に追って行くと180度とか90度とか、細かく設定できますやりませんけど。


そんな感じで高速道路メインではありましたが、プリロードもいじれましたしスキッドプレートは無事付いたままです、そう言えばオイルも交換したばかりなんですけどこれと言って体感出来た事もないので…

強いて言えばシフトショックが若干ですけど大きく感じるようなないような、その程度です。


また乗務が続きますしその先は家の用事もありますのでムムム…

ですけど本格的に寒くなる前にもう少し乗っておきたいですね、雪降る前に。