最終日です、予定より早めの帰宅となりますが致し方なし。


でやっぱり朝お風呂→温まった所で朝食ですー



だいたいメニューが一緒ですけど美味しいですよ、ご飯と味噌汁で和風にまとめても良かったかな…


前日の美味しかった記憶から匂いに誘われてカレーも追加!



あー、まぁカレーでしたw


そしたら荷物まとめて帰路に、すぐ高速乗って自宅のそばまでずっと高速。



流石にノンストップ!とは行きませんよ、途中那須塩原で小休止、そして皆お土産買うというのでんじゃ私も少し…


とここで気づく、パニアがパンパンなんですメッシュジャケットとソフトシェルジャケットを積んできまして着分けてましてが、帰りの雨に備えてかっぱ着ます→暑いのでプロテクター無しで!→ジャケット2着積んでますわりと嵩張るのw


でーもー、大丈夫!



トランスフォームしましたお土産くらい十分詰めるぜ!(喜多方ラーメン12食分追加)


もう峠走りませんからペタッと寝かせたらガリガリーなんて事も無いでしょう!にしても幅がエグいww


首都高速中央環状線が渋滞していてもすり抜け出来ませんけどまー交通安全週間でもあるのでゆっくり帰りますよ…


前日の予報ではかなりの雨量…って事でしたが、行けども行けども空は明るく、降ってくる雨もパラパラで拍子抜け。

いやそんなに濡れたい訳じゃ無いですけど、雨の中走るのも嫌いじゃ無いです、終始土砂降り予報でもキャンプツーリング行く方です、バイクは雨晴れ両用マシンと思っています。



心配した中央環状線の渋滞はまぁそれなりで、真夏の激アツサウナ状態と比べると我慢できる程度で、車列に並んで極低速走行→スタンディングスティルの練習とかして乗り切りましたw

クラッチ軽いですけど、ラフな半クラでグイッとトルクかけると思った以上に前に出る事かありました、アシストスリッパークラッチだからなのかクラッチ新しいからなのか、半クララフすぎるのか…

ましっかり繋がる方向なのでダメじゃ無い。


安全運転でした5時間ほどで無事帰宅。



雨降ってましたがパラパラ程度でした、パニアケース外して、バイクしまってカバーかけて…

洗車したい所ですが雨じゃ仕方ない、洗車とメンテは後日って事で。


いやー楽しい4日間、いや3日間でしたが余韻に浸る余裕もなく、色々用意して車に乗り換え実家にGO!


母親に様子を聞いて、面会時間に合わせて1人で病院に向かい、面会するとえ?なんか普通じゃん。


『病院来てから随分良くなったよ。』


一安心。


過去にも同様に手足が重たくなり、そのうちに動かなくなって救急車→プチ脳梗塞経験してまして…

その後リハビリも順調で、今回入院した前日は車運転してゴルフ行ってたくらい。

まぁまたリハビリですけど、年齢的にもそろそろ免許返納しないとダメなんじゃないかなー、な頃合いでした。

現状杖なくても歩けるくらい(本人は杖ついて歩く方が難しいと言っているw)なんですが、今後車もゴルフもちょっと無理そうかな…

まぁまたゴルフするのを夢に、リハビリに励んでもらいましょう、どこか行きたい時は車で送り迎えするから。


最後バタバタしましたが、事故も故障もなく強いて言えばブレーキペダルが高めに感じた。

右足の土踏まずでステップを踏むとつま先が微妙にペダル押してしまう、そしてリヤブレーキかけようとヒョイッと踏むとおーい随分リヤブレーキ効くようになったなー当たりつきまくりか?って感じです。

ノーマルステップだったら気になりませんでしたのでやっぱりペダル位置少し下げる方に調整要す。

プリロード云々は今後のツーリングで試してみよう、これまでのバイクでサスいじってみようなんて思った事なかったかも、あーカブのリヤサスはプリロード調整するな、あんまり変化ないけどw

まーこのままでも走れなくないのですが、せっかくだから色々やってみよう、違い分からなければ元に戻せば良いだけ。


高速もパワーモリモリで、峠も重たいながらパタンと寝るし、積載量も過去のマシンとは比べものにならなく…

きっとタンデムでもビューン!って走れて快適そう、本当に良いバイクだ。

でまー肝心のオフロードですけど、まだちょっと新しすぎるので躊躇しますね…

見た目オフロードもイケそうなタイヤですけど、これまでアスファルト走った印象は完全にロードタイヤ。

空気圧下げたらゴツゴツ感は無くなるのかな?

ビッグオフってこんな状態で走るもんなのかな?

ココも実際に走って試してみたいですけどコカすと涙出そうなのでもう少し先延ばしに…

差し当たって季節も良いのでキャンプ行ってみましょうかね、サイト内のじゃり道トコトコ走るところから徐々に行こうそうしよう。



※スタートに戻るw