クロネコヤマト、メール便の廃止に関して | インターネットショップを陰で支える発送代行屋さん/トランスサード

インターネットショップを陰で支える発送代行屋さん/トランスサード

発送代行業務を請け負っています。
ネットショップ様のお手伝い業務を致します。

おはようございます。

トランスサード、スタッフMです。


今日は発送代行業者らしい記事で更新いたします。

ご興味あります型はご覧くださいませ。



先日、クロネコヤマトさんが「メール便の廃止」を発表しました。

私Mも、夕方のテレビニュースで見ており唖然ですガーン

廃止の発表も突然でありましたが、また3月31日までの受付分と急な展開。



お客様が一番心配をなさっているはずです。

お問い合わせもメール便に関することばかりです。


クロネコヤマトさんによりますと、

新しいサービスに移行して発送が出来るようになるということです。


新サービスについては規格や値段に関する一切はまだ下りてきていませんが、

今までの1㎝・2cmとの分別が無く、一定の規格で決まるようです。

金額も現在のメール便よりも多少は上がってしまうのではないかと予想します。


また、一切の信書にあたる文面の同梱はできなくなります。


そもそも信書ってなんでしょうか?ということですが、

信書とはメモ書きの様な一筆のお手紙は判断が難しいですが、

お手紙に該当するような文面は信書にあたるものとされています。

お手紙に該当する信書は全て、郵便で送ることは出来ますがメール便は不可です。


領収書や納品書も信書として扱われることがあります。

お品物に添付される領収書や納品書もまた、信書扱いに該当することもあります。


カタログやパンフレットなどは「非信書」に該当しますのでDM便として配送になります。


お届け先のお客様へご迷惑をお掛けしませんように、

また、発送されるショップ様にご不安を与えませんように、

弊社でも努めさせて頂きたく思っています。



また、クロネコさんから情報を頂きました際には更新します。



ショップ様とお客様との懸け橋になれるように、トランスサードは努めます。






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 株式会社トランスサード゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

発送代行しております。

ネットショップ様のパートナー倉庫としてお手伝いいたします。


個別のお客様への発送代行から、アマゾン倉庫様への発送代行も、

お品物のお預かりから発送までを一貫して請け負わせていただきます。


個人ショップのお客様もご安心してお問い合わせください。

真心こめて【発送代行】いたします。


http://trans3rd.com/

弊社HP、是非ご覧ください。