黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091222_0733~01.jpg

右の部分の拡大してみました。
朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091222_0733~02.jpg

読んだ本は、こちらです。
つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?
勝間 和代 広瀬 香美
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 170
黒斗の一言

私が気になったのは、59ページのこの言葉です。

「自分のなかで、ツイッターをどんな目的で使うかをはっきりさせておくことです。」

やっぱり、twitterも道具なのです。
twitterを使って何をするのかをはっきりさせないと、ぶれてしまいます。

いろんな目的をtwitterで果たそうとしたくなる気持ちはわかります。
でも、そこを我慢して、まずは、情報提供することが大切です。

まずは、与えることから始めると、followerも増えると思います。
当然、自分もfollowする人を増やして行くことも大切です。

ただし、目的も大切ですが、基本は楽しむことだと思います。
自分が楽しんでないと、読んでる人も楽しくないですよね。

今日は、丸ビルで、こんなクリスマスライブ あります。
twitterでライブレポートが流れるそうです。

ちょっと、無料なので、行ってみようかな?


私も、ここでつぶやいています。



今日もツイテる!!チョキ

ペタしてね