黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。
こんにちは。
今日の読書マップを紹介します。
右の部分の拡大してみました。
読んだ本は、こちらです。
黒斗の一言
この本は、経営者向けに書かれている本ですが、個人が読んで
実践することも可能な本です。
実は、サラリーマンが読んで、経営者の立場を理解し、行動する
という使い方もできます。
この本の中で、心に残った言葉です。27ページからの抜粋です。
孔子の論語に書かれている言葉です。
「学びて思わざれば則ち罔(くら)し。
思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし。」
学ぶだけで、自分で考えることをしないと知識は確かなものになりません。
自分で考えるだけで、人から学ぶことをしないと、独りよがりになります。
皆さんは、本などから学び、自分で考え、アウトプットをしていますか。
学んで成長していないと、自分のまわりの人が成長することを考えると、
退化していることになります。
また、学んでいないと、自分の知識は、陳腐化してしまいます。
そのようにならないためにも、学びましょう。
また、学ぶだけでは片手落ちです。
理由は、学んで得た知識が、自分のものにならないからです。
自分のものにするためにも、考え、実践しましょう。
今日もツイテる!!
こんにちは。
今日の読書マップを紹介します。
右の部分の拡大してみました。

読んだ本は、こちらです。
本田 直之
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7440
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7440
黒斗の一言
この本は、経営者向けに書かれている本ですが、個人が読んで
実践することも可能な本です。
実は、サラリーマンが読んで、経営者の立場を理解し、行動する
という使い方もできます。
この本の中で、心に残った言葉です。27ページからの抜粋です。
孔子の論語に書かれている言葉です。
「学びて思わざれば則ち罔(くら)し。
思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし。」
学ぶだけで、自分で考えることをしないと知識は確かなものになりません。
自分で考えるだけで、人から学ぶことをしないと、独りよがりになります。
皆さんは、本などから学び、自分で考え、アウトプットをしていますか。
学んで成長していないと、自分のまわりの人が成長することを考えると、
退化していることになります。
また、学んでいないと、自分の知識は、陳腐化してしまいます。
そのようにならないためにも、学びましょう。
また、学ぶだけでは片手落ちです。
理由は、学んで得た知識が、自分のものにならないからです。
自分のものにするためにも、考え、実践しましょう。
今日もツイテる!!
