黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091016_0732~01.jpg

右の部分の拡大してみました。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091016_0732~02.jpg

読んだ本は、こちらです。
「考運」の法則
「考運」の法則
posted with amazlet at 09.10.15
鳥飼重和
同友館
売り上げランキング: 8910
キーワードはこれです。

「できる自分に変わる」

変わるプロセス
 思考→行動→継続
かんたんに「できる」こと
 陰徳
 探す
 行動する
未来に実現することに感謝する
「幸せ」
 探すものではなく、気づくものである

「始め方、続け方」

もっとも「ラク」にできることから始める
 短時間でできること
「続けていること」と「良いこと」を結びつける
「あいさつ」
 相手を受け入れていることの証拠
 安心する
「ツイテる」
 常にそう考える
 「叶う」
  「口」で「十」回言うと希望が叶うと書く

「考運」

人生は考え方次第
 幸せを呼ぶ考え方をすると運がつく
乗る超えるべき壁
 大きいほど自分を大きく成長させるチャンス
「求めよ、さらば、与えられん」
他人の成長を喜ぶ
 他人が成長したことは自分でもできること
「早起きは、幸運の得」

黒斗の一言

自分に起こっている現象をどう捉えるかで、障害と思ったり、チャンスと考えたりします。
これは、自分の思考の方向性がどこに向いているかで決まると思います。
常に「ツイテる」と考えていれば、何でも良いように捉えることができるのではないかと思います。
私も、「ツイテる」と常に思うようにしていきます。

今日もツイテる!!

ペタしてね