IGRいわて銀河鉄道開業14周年 | 蓮矢の日々

蓮矢の日々

気ままに更新してます。

14年前の今日、2002年12月1日に東北新幹線の盛岡~八戸が開業しました。
それと同時にJRから見放され分割されて誕生したのがIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道。
新幹線一途だった当時5歳の私はIGRなんかOut of 眼中。
いわて沼宮内駅で新幹線の始発列車を家族と共に見送っていました。

なのでいつ手に入れたんだか全く覚えてませんが、なぜか我が家にIGR開業当時の時刻表があります。


今IGRが発行しているポケット時刻表と比べると広告が無くてデザインも凝ってるものになっています。




小さすぎて見えないかと思いますがこれが当時の時刻表になります。
下り始発が花輪線であることなんかは現在も共通です。

しかーし、ほとんど今の時刻表とは違う。
一番大きいのは巣子駅・青山駅の有無ですかね。
開業当時はIGR線内各停だった快速八幡平も新駅開業直後は巣子・青山のみ通過でした、確か。
快速八幡平に関連して、現在は八幡平含め全て廃止された快速列車の存在も大きいです。
4往復もありましたね。
さすがに帰宅時間帯にかかることもあって16時代は厨川停車ですが、それ以外は全て厨川通過。
今のIGRがまた快速を復活させても厨川は通過できないでしょうね。

個人的に気になるのは釜石発好摩行の存在。
逆の好摩発釜石行は存在しません。
今考えても存在価値がよくわかりませんが沿岸から好摩に1本で行けたというインパクトは大きいですね。
IGR開業後しばらく残ってたと思いますがいつの間にか消えてました。
復活したら面白いんだけどな…

なんだか今のIGRはだいぶ保守的なダイヤになってるなという印象。
保守的ダイヤが黒字を出してる理由なのかもしれませんが、やっぱり面白みが欲しいところ。
JR東北本線直通も少ないですし快速も消滅。

青森に北海道新幹線開業によって余ってる485系がいっぱいいると思うのですが何本か快速・急行・特急を走らせてくれたらなあとか思っちゃいます。
停車駅は盛岡・滝沢・好摩・沼宮内…という感じだとうれしいな…なんて。

特急で帰るのが夢なんですよ。
「今日は疲れたから特急で帰ろー」っていう発言をしてみたい。
まあ盛岡はともかく滝沢から好摩だとゆっくりする暇もなく着きそうですが…

非現実的な妄想が進みますが、現実的なことをいうとICカード乗車券の導入。
これはさすがに今のIGRならできるだろうし、やるべきでしょう。
盛岡駅は自動改札化&ICカードにしないと混みすぎてひどいですよ。

IGRさんどうかこれから検討お願いします…