仙台・松島 ~ありがとうE4系~の旅 その5 | 蓮矢の日々

蓮矢の日々

気ままに更新してます。

今日は松島での目的、遊覧船に乗ります。

乗った船はこれ↓


第三仁王丸です。

いざ出発なんですが出発時に座席に座っていて他の家族の方と向かい合わせの相席になり、更に隣に外国人の方が2人

完全にアウェーな感じだったのでデッキで立ってました。

出発してまずはこの島。


鐘島です

島に穴が開いていてトンネルになってるんですトンネル

確か島じゃなくて陸続きになっているのでは、岩手の北山崎にも穴が開いているのがあったと思います。

上の方にも写ってますがウミネコが凄い(カモメじゃなくてウミネコらしいです)。

みんな景色そっちのけで船内で売っているかっぱえびせんをウミネコにやってました。

なんのために景色を見る遊覧船に乗ってるんだか・・・

しばらく進んでいくと船の名称の元になった島が見えてきます。


仁王島です

津波で漁業用の網が引っかかってたようですが取って元の姿に戻ったようです

「松」島なのにこの島には松が生えてません(当たり前か)。

変わった形をしていてしシンボル的な存在でもあると思うので皆さん写真を撮ってたようでした。

この島の辺りは松島湾の外に出ているので、湾内よりも波による船の揺れが大きいように感じました。

しばらく進んでいくとこんな島もありました。


津波ではなく地震の揺れそのもので崩壊したそうです。

今回の地震がいかに大きいものであったかが分かる光景でした。

その後湾内に完全に入ってしばらく進むと・・・


千貫島です

伊達政宗が感銘を受けた島だそうです。

松が1本だけ生えているというのがいいと思いませんか

そしてまたウミネコの翼が翼

でも島がはっきり分かる写真がこれ以外無かったんです

この島をすぎると人が住んでいる有人島や、無人島などさまざまな島を眺めて船着場に到着です。

出口に近いところに立っていたので1番のりで上陸。

船着場の端の方にはついてきたウミネコたちが待機中でした。

それにしてもこんなに増えていいんですかね。

岩手の沿岸ではこんなに居ないような気もしますが・・・

遊覧船に乗っている人たちがエサをやっているのが原因なんでしょうね。

でも日本三景の松島の島々をしっかり見ることができてよかったです

次は昼食を食べて仙台駅へ向かいます。

続きはまた明日(?)